INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: しぜん [SAT] しぜん

検索対象: すべて

-- 440 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (234 / 68153)  日本仏教 (107 / 34763)  中国 (83 / 18585)  自然 (83 / 370)  インド (58 / 21074)  仏教学 (37 / 8096)  宗教学 (37 / 4074)  親鸞 (36 / 9564)  中国思想 (32 / 263)  仏教 (27 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
桑原康宏空間としての熊野熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 2007-01-01 54-61(R)詳細IB00236125A
三石学熊野と海熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 2007-01-01 238-250(R)詳細IB00236185A
林雅彦「熊野学」研究文献目録抄熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 2007-01-01 290-296(R)詳細IB00236191A
林雅彦「熊野学」研究の今昔熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 2007-01-01 25-30(R)詳細IB00236121A
松濤誠達環境としての自然松濤誠達先生古稀記念梵文学研究論集 通号 2007-02-22 73-93(L)詳細IB00060175A
宮井里佳中国仏教の自然観宗教研究 通号 359 2009-03-30 196-197(R)詳細IB00070758A-
平木光二原始仏教と上座仏教の自然観宗教研究 通号 359 2009-03-30 194-195(R)詳細IB00070451A-
佐藤堅正自然科学の勉強をしましょう仏教論叢 通号 55 2011-03-25 272-276(R)詳細ありIB00111678A
柴田真希都見神と自然をめぐる思索と交錯宗教研究 通号 368 2011-06-30 125-149(R)詳細IB00118398A-
西村玲須弥山と地球説自然と人為——「自然」観の変容 / 岩波講座日本の思想 通号 4 2013-08-23 117-141(R)詳細IB00185495A-
若尾政希農業の思想自然と人為——「自然」観の変容 / 岩波講座日本の思想 通号 4 2013-08-23 171-198(R)詳細IB00185655A-
橋本聖圓修二会の研究者と練行衆の接点論集仏教文化遺産の継承――自然・文化・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 13 2015-12-19 25-37(R)詳細IB00152505A
小池富雄草創期の蒔絵と南都漆器論集仏教文化遺産の継承――自然・文化・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 13 2015-12-19 77-87(R)詳細IB00182740A-
衣川賢次書評 小川隆『「禪の語錄」導讀』駒澤大學禪硏究所年報 通号 31 2019-12-31 53-71(L)詳細ありIB00206440A
宇野茂彦日本人の自然観(儒教的自然観)東方 通号 35 2020-03-31 8-9(L)詳細IB00209957A
石井公成ベトナムの竹林禅派における王権と自然駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 95-112(L)詳細IB00211215A
玉城康四郎廬山慧遠の自然観念仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 32 1964-03-31 379-396(R)詳細IB00047219A-
戸川芳郎後漢を迎える時期の元気気の思想―中国における自然観と人間観の展開 通号 32 1978-03-31 181-208(R)詳細IB00054283A
廣澤隆之人は「自然」に還れるか癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 32 2001-01-01 208-226(R)詳細IB00053750A-
林雅彦熊野比丘尼と絵解き熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 32 2007-01-01 106-122(R)詳細IB00236131A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage