INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ごと [SAT] ごと

検索対象: すべて

-- 504 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (288 / 68553)  日本仏教 (163 / 35065)  中国 (84 / 18603)  インド (82 / 21101)  法然 (59 / 5273)  浄土宗 (55 / 3988)  中国仏教 (37 / 8875)  仏教学 (36 / 8111)  親鸞 (25 / 9569)  インド学 (24 / 1710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柴田泰訳語としての阿弥陀仏の「浄土」印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 185-204詳細IB00030068A-
後藤敏文宇宙を操る祭式インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 7 1994-02-10 43-62(R)詳細IB00052725A-
日野西眞定高野山の夏安吾と苅萱道心仏教文学 通号 18 1994-03-31 1-20(R)詳細IB00132856A-
後藤康夫平安期の唯識思想に関する一考察仏教学会報 通号 18/19 1994-11-30 1-38(R)詳細IB00014651A-
砂川博他阿弥陀仏真実教の丹生山入山・淡河逗留・越前遊行時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 66-95(R)詳細IB00131420A-
岩松浅夫阿弥陀仏の原語と起源精神科学 通号 34 1995-10-30 13-21(L)詳細IB00038585A-
吉田豊井ノ口泰淳著『中央アジアの言語と仏教』仏教史学研究 通号 34 1996-10-25 1-6(L)詳細IB00245491A
細田典明井ノ口泰淳著『中央アジアの言語と仏教』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 381-382(R)詳細IB00030205A-
遠藤美保子親鸞の自然法爾法語と名号・阿弥陀論に関する一考察東海仏教 通号 42 1997-03-31 65-76詳細IB00021871A-
峯岸正典より充実した国際安居とするための前提条件教化研修 通号 40 1997-03-31 215-219(R)詳細IB00066927A-
竹貫元勝無関玄悟と規庵祖円禅文化 通号 171 1999-01-25 114-121(R)詳細IB00075647A-
峯岸正典聖護寺・「国際安居」という名の問題教化研修 通号 43 1999-03-31 209-213(R)詳細IB00070437A-
ドーンA・ウォルター如蓮華在水東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 106-122(R)詳細IB00186612A-
後藤真法人材データベースの活用と結縁五重相伝会のあり方教化研究 通号 13 2002-07-15 2-29(R)詳細ありIB00216925A
谷口光明戒は、明らかなる日月の如く持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 1-4(R)詳細IB00176573A-
山畑倫志アパブランシャ語とタントリズム印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 230-233(L)詳細ありIB00076168A
後藤智道清沢満之の善悪観真宗教学研究 通号 29 2008-06-30 167-168(R)詳細IB00148309A-
曽田俊弘『源智造立阿弥陀如来立像胎内文書』と大徳寺本『拾遺漢語灯録』をめぐる研究概観法然仏教とその可能性 通号 29 2012-03-25 705-725(R)詳細IB00158464A
星川啓慈星川啓慈著『宗教と〈他〉なるもの――言語とリアリティをめぐる考察』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 18 2012-06-16 98-100(L)詳細ありIB00211560A
落合仁司星川啓慈著『宗教と〈他〉なるもの――言語とリアリティをめぐる考察』宗教と社会 通号 18 2012-06-16 96-98(L)詳細ありIB00211559A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage