INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 元 [SAT] 元 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 2600 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1933 / 68553)  道元 (1200 / 4238)  曹洞宗 (914 / 4753)  日本仏教 (897 / 35065)  正法眼蔵 (808 / 3059)  中国 (396 / 18603)  禅宗 (322 / 3726)  道元禅師 (246 / 849)  永平広録 (179 / 456)  インド (149 / 21101)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
賴住光子道元『正法眼蔵』身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 296-307(R)詳細IB00185744A-
梅原麗カルナップの空間論の無限次元化と量子化親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 5 2013-09-20 83-100(L)詳細IB00178680A-
吉田道興道元禅師における仏弟子観日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 89-118(R)詳細IB00128225A-
中尾良信道元における出家受戒日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 75-88(R)詳細IB00128224A-
上野徳親卍元師蛮撰述の灯史に見る源翁心昭伝曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 261-266(R)詳細IB00170129A
山田武秋啄木と道元曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 93-98(R)詳細IB00170088A
西岡秀爾死者と生者が集う多次元空間曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 99-104(R)詳細IB00170089A
吉田道興如浄会下における道元禅師曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 291-296(R)詳細IB00170144A
石島尚雄道元禅師の「即心是仏」をめぐる一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 285-290(R)詳細IB00170139A
清野宏道道元禅師における法の性質曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 273-278(R)詳細IB00170133A
川口高風道元禅師の「まだらなる袈裟」について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 145-148(R)詳細IB00170097A
佐藤俊晃中世曹洞宗教団における道元禅師和歌の受容曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 221-224(R)詳細IB00170120A
菅原研州兜率天と道元禅師成仏論について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 279-284(R)詳細IB00170135A
市村承秉道元禅を現代語乃至異宗教文化圏に翻訳するに当たって必要な方法論的考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 37-42(L)詳細IB00170273A
山浦歩道元禅師における葛藤の語について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 61-66(L)詳細IB00170269A
井上治代李元範・櫻井義秀編著『越境する日韓宗教文化――韓国の日系新宗教 日本の韓流キリスト教』宗教と社会 通号 19 2013-06-15 214(L)詳細ありIB00211456A
佐藤厚文超の著述と元暁思想受容の再検討東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 119-131(L)詳細IB00123379A-
吉津宜英道元における「自己」について仏教経済研究 通号 42 2013-05-31 1-12(R)詳細IB00240966A
稲木吉一元興寺中門夜叉像へのまなざしてらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 42 2013-04-28 221-233(R)詳細IB00231374A
佐藤秀孝蘭渓道隆の来日と永平寺道元禅文化 通号 228 2013-04-25 34-41(R)詳細IB00146381A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage