INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本文 [SAT] 本文 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 211 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (160 / 68566)  日本仏教 (95 / 35066)  日本文学 (28 / 494)  日本文化 (27 / 358)  インド (19 / 21101)  聖徳太子 (15 / 1331)  道元 (15 / 4240)  中国 (13 / 18604)  仏教 (12 / 5168)  曹洞宗 (12 / 4764)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡本珠代ルース・ベネディクトと日本文化比較思想研究 通号 20 1994-03-31 127-131(R)詳細IB00072549A-
ムルティ研究会ムルティ著『仏教の中心的哲学』テキスト本文の試訳大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 76-112(L)詳細IB00149694A-
飯島明子「タム文字写本文化圏」におけるクーバー・スィーウィチャイについての覚書パーリ学仏教文化学 通号 31 2017-12-22 1-30(L)詳細IB00188247A-
坂東性純日本文学にあらわれた因果思想仏教思想 通号 3 1978-02-20 333-352詳細IB00049248A-
石田瑞麿日本文学に現われた恩の思想仏教思想 通号 4 1979-01-20 189-206詳細IB00049262A-
坂東性純日本文学にあらわれた因果思想地獄の世界 通号 4 1990-12-01 457-470(R)詳細IB00052896A-
森藤彰子アートマ・ウパニシャッドの本文研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 176-165(L)詳細IB00027773A
金子彰来迎院如来蔵『讃阿弥陀仏偈』の本文と訓点真宗総合研究所研究紀要 通号 32 2015-03-31 1-31(R)詳細IB00198473A-
村上明也章安灌頂による『摩訶止観』の本文整備仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 449-477(R)詳細IB00207823A
竹内清己白河(福島)にみる〈恋―愛〉の日本文学東洋学研究 通号 59 2022-03-31 41-50(R)詳細IB00234837A
安井重雄冷泉家時雨亭文庫蔵『中宮亮重家歌合』の本文について龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 21-36(R)詳細IB00237378A
森藤彰子サルヴァサーラ・ウパニシャッドの本文研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 34 1998-02-28 272-260(L)詳細IB00027784A
藤田保幸K.フローレンツ『日本文学史』における仏教に関する見方について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 238-253(R)詳細IB00167459A-
渡辺研二Dasaveyāliya-suttaの本文について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 256-263(L)詳細ありIB00078791A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(八)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 15 1981-12-08 21-28(R)詳細IB00202843A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(七)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 14 1980-12-08 1-16(R)詳細IB00202822A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(六)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 13 1979-01-01 27-40(R)詳細IB00202820A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(五)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 12 1978-11-30 37-50(R)詳細IB00202785A
赤羽優子藤田正勝『日本文化をよむ 5つのキーワード』(岩波新書、二〇一七年八月比較思想研究 通号 44 2018-03-31 195-196(R)詳細IB00199422A
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(四)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 10 1976-12-10 31-45(R)詳細IB00202735A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage