INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 派 [SAT] 派 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1628 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (674 / 21102)  日本 (536 / 68577)  日本仏教 (280 / 35070)  インド仏教 (201 / 8089)  インド哲学 (157 / 1527)  中国 (141 / 18606)  チベット (105 / 3041)  チベット仏教 (74 / 1767)  中観派 (73 / 573)  仏教学 (67 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石野幹昌カギュ派のマハームドラーに関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 130-134(L)詳細IB00227479A
川尻洋平南インドにおける再認識派文献の受容について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 20-26(L)詳細IB00228326A
是松宏明ジャイナ教の瞑想論における他派批判印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 9-13(L)詳細IB00228329A
弓場苗生子山家派の後裔による妙仮三千義批判印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 258-263(R)詳細IB00226762A
西沢史仁帰謬派(thal 'gyur ba)と自立派(rang rgyud pa)の分類の起源について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 156-162(L)詳細IB00235314A
丸井浩無(abhāva)の認識手段をめぐるニヤーヤ学派の議論について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 22-28(L)詳細IB00238675A
加納和雄部派と大乗の聖典言語は相関したか印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 131-137(L)詳細ありIB00238571A
神子上恵生唯識学派による外界対象の考察(2)インド学チベット学研究 通号 1 1996-03-01 1-56詳細IB00038279A-
神子上恵生唯識学派による外界対象の考察(1)インド学チベット学研究 通号 2 1997-10-01 87-109詳細IB00038287A-
神子上恵生インド瑜伽行唯識学派における諸仏とのコミュニケーションインド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 1-18(L)詳細IB00038297A-
野沢正信ヴァイシェーシカ学派の輪廻・解脱説インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 5/6 2004-06-03 293-312(L)詳細IB00080242A
塚本啓祥アマラーヴァティーの仏教部派伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 5/6 1991-08-31 1-40詳細IB00043639A-
村上真完ヴァイシェーシカ派とニヤーヤ派における無分別の直接知覚伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 5/6 1991-08-31 123-159詳細IB00043643A-
松本照敬ラーマーヌジャ派における最高神の概念伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 5/6 1991-08-31 299-315(L)詳細IB00043664A-
阿理生瑜伽行派の仏道大系の基軸をめぐって(2)伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 5/6 1991-08-31 227-250(L)詳細IB00043661A-
井上円了外道諸派論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 5/6 2003-04-15 221-265(R)詳細IB00085806A-
井上円了外道諸派結論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 5/6 2003-04-15 645-660(R)詳細IB00085823A-
野本晋イスマーイール・シーア派思想と井筒俊彦井筒俊彦の東洋哲学 通号 0 2018-09-15 105-131(R)詳細IB00214508A
村上真完後期シャンカラ派における部派仏教批判アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 0 2000-10-30 209-223(R)詳細IB00046425A-
島岩クラ派の南の伝承におけるシュリー・チャクラの構造アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 0 2000-10-30 433-443(R)詳細IB00046440A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage