INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 派 [SAT] 派 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1628 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (674 / 21102)  日本 (536 / 68577)  日本仏教 (280 / 35070)  インド仏教 (201 / 8089)  インド哲学 (157 / 1527)  中国 (141 / 18606)  チベット (105 / 3041)  チベット仏教 (74 / 1767)  中観派 (73 / 573)  仏教学 (67 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安藤嘉則中世臨済宗徹翁派における入室について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 37 2004-03-03 1-23詳細IB00059265A
中村元哲学の諸学派古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 37 1973-03-10 219-256(R)詳細IB00140111A-
伊吹敦張超著「禅林筆記と大慧派の禅僧仲温暁瑩」国際禅研究 通号 2 2018-10-30 199-223(L)詳細ありIB00189190A-
張超禪林筆記與大慧派禪僧仲溫曉瑩国際禅研究 通号 2 2018-10-30 179-198(L)詳細IB00189185A-
伊吹敦『歴代法宝記』に見るプラマーナや瑜伽行派の専門用語の修辞法的使用国際禅研究 通号 5 2020-08-31 275-309(L)詳細IB00201230A
宮元啓一インド論理学派の言語論國學院大學紀要 通号 27 1989-03-20 83-97詳細IB00037840A-
日野西眞定元禄六年武州八王子成就院一件ニ付 諸国真言宗古義一派エノ廻状(一)高野山大学論叢 通号 24 1989-02-21 183-257(R)詳細IB00014401A-
日野西真定元禄六年武州八王子成就院一件ニ付諸国真言宗古義一派エノ廻状(二)高野山大学論叢 通号 25 1990-02-21 31-113(R)詳細IB00014405A-
高倉正行ラファエル前派同胞団結成前夜高野山大学論叢 通号 27 1992-02-21 55-82(L)詳細IB00014422A-
静春樹サキャ派祖師たち三人による金剛乗の決択 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 26 2013-02-25 1-50(L)詳細ありIB00151449A-
藤田光寛「中観派の章」和訳・解説高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 2021-03-25 1-21(L)詳細ありIB00214287A
藤田光寛「唯識派の章」和訳・解説高野山大学密教文化研究所紀要 通号 35 2022-03-25 1-20(L)詳細ありIB00227959A
鈴木昭英修験道当山派の教団組織と入峯弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 360-407(R)詳細IB00054040A-
金竜静一向宗の宗派の成立講座蓮如 通号 4 1997-07-16 295-318(R)詳細IB00050102A-
木越祐馨阿岸本誓寺文書にみる能登本願寺派について講座蓮如 通号 6 1998-02-04 255-276(R)詳細IB00050126A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)ゲルク派小史講座仏教の受容と変容 通号 3 1991-12-15 71-106詳細IB00049500A-
三浦一道浄土宗西山派講座仏教 通号 7 1958-07-30 63-78(R)詳細IB00049477A-
水野弘元仏教の分派とその系統講座仏教 通号 3 1967-09-25 79-118(R)詳細IB00049443A-
袴谷憲昭瑜伽行派の文献講座・大乗仏教 通号 8 1982-02-25 -詳細IB00049590A-
高崎直道瑜伽行派の形成講座・大乗仏教 通号 8 1982-02-25 1-42詳細IB00049589A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage