INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 派 [SAT] 派 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1628 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (674 / 21102)  日本 (536 / 68577)  日本仏教 (280 / 35070)  インド仏教 (201 / 8089)  インド哲学 (157 / 1527)  中国 (141 / 18606)  チベット (105 / 3041)  チベット仏教 (74 / 1767)  中観派 (73 / 573)  仏教学 (67 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前田専学インド祭事学派の諸問題[1]鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 77-100(L)詳細IB00034153A-
羽田野伯猷瑜伽行派の菩薩戒をめぐって鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 12-33(R)詳細IB00034176A-
上田義文初期瑜伽行派の哲学を研究する方法の問題鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 1-11(R)詳細IB00034175A-
森山清徹後期中観派とダルマキールテイ(1)人文学論集 通号 23 1989-12-15 1-28詳細IB00029856A-
森山清徹後期中観派とダルマキールテイ(3)人文学論集 通号 24 1990-12-15 7-33詳細IB00029857A-
谷沢淳三パーニニ文法学派の固有名論と<フレーゲのパズル>人文科学論集 通号 33 1999-02-01 21-35(L)詳細IB00039931A-
李相旻地論學派の四量説について 地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 33 2017-03-23 219-261(R)詳細IB00230903A
聖凱僧賢と地論学派地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 33 2017-03-23 39-63(R)詳細IB00230740A
早島理インド大乗仏教瑜伽行唯識学派におけるいのち観浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 1-17(L)詳細-IB00226892A
楢崎寿子日系アメリカ人の再定住期(一九四二—一九五二)における浄土真宗本願寺派仏教会の機能浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 265-266(R)詳細-IB00208811A
伊東秀章浄土真宗本願寺派のビハーラ活動の実態調査浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 268-269(R)詳細-IB00206957A
安部智海浄土真宗本願寺派総合研究所における東日本大震災復興支援活動浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 119-141(R)詳細ありIB00180490A
南條了瑛浄土真宗本願寺派築地本願寺の実態調査浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 194-196(R)詳細IB00182271A-
楠正照浄土真宗本願寺派における伝灯奉告法要について浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 95-126(R)詳細ありIB00180231A
那須公昭第11回宗勢基本調査からみた本願寺派の過疎地寺院のいま浄土真宗総合研究 通号 17 2023-12-01 21-41(L)詳細ありIB00247043A
玉山成元名越派とその叢書〔続第十巻・旧十四巻〕浄土宗典籍研究 通号 17 1975-08-15 708-730(R)詳細IB00052810A-
戸松啓真近世浄土宗における捨世派の成立浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 17 1987-10-20 164-178(R)詳細IB00118065A-
千葉乗隆真宗教団における改派問題と幕藩権力浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 17 1982-09-28 935-950詳細IB00046092A-
森尾即如天台宗真盛派の戒称二門論淨土學 通号 3 1932-02-10 61-106詳細IB00016874A-
石井教道浄土各派の選択集観浄土学 通号 7 1934-03-15 25-37詳細IB00016932A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage