INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 字 [SAT] 字 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 731 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (509 / 68064)  日本仏教 (260 / 34690)  真言宗 (95 / 2845)  中国 (89 / 18569)  空海 (80 / 2511)  インド (54 / 21054)  密教 (54 / 2598)  大日経 (53 / 1175)  法華経 (46 / 4451)  声字実相義 (44 / 174)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
橋本泰元弘法大師の「声字」観とインドの言語哲学豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 109-123詳細IB00057448A-
松丸俊明弘法大師の声字実相観について豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 61-78詳細IB00057445A-
小野塚幾澄『吽字義』における引用文豊山学報 通号 32 1987-03-21 1-19詳細IB00057480A-
大沢聖寛『吽字義』の三句の理解豊山学報 通号 42 1999-03-15 11-27詳細IB00057532A-
大澤聖寬『梵字悉曇字母幷釈義』の疑問豊山学報 通号 59 2016-03-31 1-14(R)詳細IB00182973A-
佐久間秀範nāmanとpadaとvyañjanaと声と字と実相豊山学報 通号 66 2023-03-31 35-56(L)詳細ありIB00242759A
高松敬吉盲僧の漢字表記の「釈文」について巫覡・盲僧の伝承世界 通号 1 1999-10-22 342-366 (R)詳細IB00079948A-
田中和夫親鸞六字釈の研究東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 197-215(L)詳細IB00153715A
柳幹康般若経典における梵語声字の形態と機能に関する試論東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 3-21(L)詳細IB00176316A
水野善朝経典に表れる『還』の字をめぐって比較思想研究 通号 16 1990-03-31 248-251(R)詳細IB00074077A-
森村修思想の翻訳と文字の問題比較思想研究 通号 42 2016-03-31 62-67(R)詳細ありIB00206719A
種村隆元竹村牧男『空海の言語哲学――『声字実相義』を読む』(春秋社、二〇二一年七月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 161-162(R)詳細IB00236637A
柏原信行大谷大学所蔵のユアン文字貝葉パーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 83-104詳細IB00036032A
プラチャッポンチャイトンディーLokappadīpakasāraのビルマ文字写本およびシンハラ文字写本の問題点パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 63-85(L)詳細ありIB00143294A-
飯島明子「タム文字写本文化圏」におけるクーバー・スィーウィチャイについての覚書パーリ学仏教文化学 通号 31 2017-12-22 1-30(L)詳細IB00188247A-
木村高尉『梵字貴重資料集成』にみる十万頌般若般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 31 1992-03-28 145-168(L)詳細IB00044931A-
M.エルデニバートルモンゴル文金字『ガンジョール経』の日本“流伝”とその残簡日本モンゴル学会紀要 通号 44 2014-03-31 108-109(L)詳細IB00149525A
相馬一意『教行信証』における字音がな日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 369-396詳細IB00047770A
森祖道全米日系人博物館所蔵の「一字一石経」日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 97-128(R)詳細ありIB00110053A
川勝政太郎梵字講話日本仏教史学 通号 4 1944-10-18 110詳細IB00024457A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage