氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
袴谷憲昭 | Viniścayasaṃgrahaṇīにおけるアーラヤ識の規定 | 東洋文化研究所紀要 通号 79 | 1979-03-30 | 1-79(L) | 詳細 | | IB00011862A | - |
勝呂信静 | 『瑜伽論』摂決拓分における五事・三性説 | 立正大学大学院紀要 通号 1 | 1985-02-28 | 1-20(R) | 詳細 | | IB00024030A | - |
高崎直道 | 『宝積経論』と『瑜伽論摂決択分』 | インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1 | 1989-11-10 | 473-495(R) | 詳細 | | IB00045211A | - |
YamabeNobuyoshi | Bīja Theory in Viniścayasaṃgrahaṇī | 印度學佛敎學硏究 通号 76 | 1990-03-20 | 13-15(L) | 詳細 | あり | IB00007418A | |
吉水千鶴子 | Upādāyaprajñaptiについて | 成田山仏教研究所紀要 通号 20 | 1997-03-28 | 95-156(L) | 詳細 | | IB00033816A | - |
高橋晃一 | Vastu in the Tattvārtha Section of the Bodhisattvabhūmi and the Viniścayasaṃgrahaṇī | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 39-41(L) | 詳細 | あり | IB00009768A | |
楠本信道 | 『縁起経釈』における無明の語義解釈 | 印度學佛敎學硏究 通号 99 | 2001-12-20 | 169-172(L) | 詳細 | あり | IB00009851A | |
本村耐樹 | 『瑜伽師地論』におけるvastuとnimittaの関係 | 印度学仏教学研究 通号 107 | 2005-12-20 | 92-95(L) | 詳細 | あり | IB00056528A | |
本村耐樹 | 『瑜伽師地論』「摂決択分中菩薩地」における依他起性の生起 | 東海仏教 通号 53 | 2008-03-31 | 31-45(L) | 詳細 | | IB00254313A | |
本村耐樹 | VASTU AND NIMITTA IN THE YOGĀCĀRABHŪMI | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 29 | 2011-09-30 | 61-71(L) | 詳細 | | IB00200070A | |
加藤弘二郎 | 『瑜伽師地論』に引用されるチベット語訳『解深密経』テキストについて | 奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 29 | 2014-03-30 | 910-918(L) | 詳細 | | IB00128850A | - |
高橋晃一 | Conceptualization (vikalpa) of Other Sentient Beings in the Early Yogācāra Texts | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 198-204(L) | 詳細 | あり | IB00170447A | |
崔珍景 | A Preliminary Survey on a Sanskrit Manuscript Folio of an Unknown Commentary to the Viniścayasaṃgrahaṇī from Tibet | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 183-190(L) | 詳細 | あり | IB00170445A | |
香山(鄭 景珍) | 『瑜伽師地論』「摂決択分」におけるアーラヤ識の存在論証をめぐって | 印度学仏教学研究 通号 152 | 2020-12-25 | 89-93(L) | 詳細 | あり | IB00209920A | |