氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
神子上恵竜 | 悪人正機説の展開 | 龍谷大学論集 通号 345 | 1952-12-10 | 90-100 | 詳細 | wait... | IB00013427A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 103 | 1955-06-15 | 1-25(L) | 詳細 | wait... | IB00022992A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 104 | 1955-12-25 | 26-55(L) | 詳細 | wait... | IB00022997A | - |
池本重臣 | 後期『無量寿経』の衆生往生の因 | 龍谷大学論集 通号 354 | 1957-03-01 | 42-56 | 詳細 | wait... | IB00013512A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 106 | 1957-06-25 | 56-119(L) | 詳細 | wait... | IB00023023A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 107 | 1957-12-15 | 120-157(L) | 詳細 | wait... | IB00023030A | - |
池本重臣 | 後期「無量寿経」の衆生往生の果 | 龍谷大学論集 通号 358 | 1958-03-01 | 43-53 | 詳細 | wait... | IB00013528A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 108 | 1958-06-30 | 158-175(L) | 詳細 | wait... | IB00023051A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 109 | 1959-02-15 | 176-195(L) | 詳細 | wait... | IB00023058A | - |
大原性実 | 真宗に於ける救済の論理序説 | 日本仏教学会年報 通号 24 | 1959-03-01 | 133-146 | 詳細 | wait... | IB00010651A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 110 | 1959-06-30 | 197-222(L) | 詳細 | wait... | IB00023071A | - |
神子上恵竜 | 悪人正機説について | 真宗研究 通号 4 | 1959-09-30 | 229-240 | 詳細 | wait... | IB00032681A | |
桐渓順忍 | 救済成立の論理の一考察 | 精神科学 通号 1 | 1962-01-30 | 5-12(L) | 詳細 | wait... | IB00038547A | - |
石田瑞麿 | 維摩経義疏と慈悲救済の理念 | 維摩経義疏論集 通号 1 | 1962-09-01 | 82-94(R) | 詳細 | wait... | IB00051945A | - |
信楽峻麿 | 真宗における救いの意義 | 真宗学 通号 29/30 | 1963-12-20 | 148-167 | 詳細 | wait... | IB00012331A | - |
徳永道雄 | 救済基本原理の問題 | 真宗学 通号 29/30 | 1963-12-20 | 215-230(R) | 詳細 | wait... | IB00012335A | |
岡田栄照 | 唱題成仏について | 宗教研究 通号 177 | 1964-01-31 | 87-88(R) | 詳細 | wait... | IB00107419A | - |
星野元豊 | 救済の構造 | 宗教研究 通号 177 | 1964-01-31 | 37-38(R) | 詳細 | wait... | IB00107383A | - |
桐渓順忍 | 現実救済の理解 | 大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 177 | 1967-11-01 | 155-174(R) | 詳細 | wait... | IB00047080A | |
日隈威徳 | 真田増丸と大日本仏教済世軍 | 鈴木学術財団研究年報 通号 4 | 1968-03-31 | 49-66 | 詳細 | wait... | IB00033945A | - |