氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小野田俊蔵 | チベット撰述の浄土教系仏典 | 佛教大学大学院研究紀要 通号 7 | 1979-03-14 | 1-21(L) | 詳細 | あり | IB00016736A | |
小野田俊蔵 | ツォンカパ造『最上国開門』試訳 | 仏教文化研究 通号 27 | 1981-11-10 | 141-156 (R) | 詳細 | あり | IB00061813A | |
山口瑞鳳 | チョナンパの如来蔵説とその批判説 | 仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 27 | 1982-09-30 | 585-605(R) | 詳細 | wait... | IB00046040A | - |
若原雄昭 | Se ra rje btsun Chos kyi rgyal mtshanの内遍充論批判 | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 152-154(L) | 詳細 | あり | IB00006832A | |
吉水千鶴子 | The Theoretical Basis of the bskyed rim as Reflected in the bskyed rim Practice of the Arya School | 日本西蔵学会々報 通号 33 | 1987-03-31 | 21-33(L) | 詳細 | wait... | IB00041126A | - |
矢板秀臣 | Dharmakīrti on the Authority of Buddhist Scriptures(Okoma) | 南都仏教 通号 58 | 1987-06-20 | 1-17(L) | 詳細 | wait... | IB00032465A | - |
矢崎正見 | チベットにおける菩薩信仰 | 大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 58 | 1987-07-20 | 295-310 | 詳細 | wait... | IB00045266A | - |
遠藤祐純 | 金剛乗根本過について | 成田山仏教研究所紀要 通号 11 | 1988-03-28 | 129-142 | 詳細 | wait... | IB00033698A | - |
平松敏雄 | ニンマ派と中国禅 | チベット仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 11 | 1989-05-31 | 263-287(R) | 詳細 | wait... | IB00123776A | - |
山口瑞鳳 | チベット文語における自己使役法 | インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 11 | 1989-11-10 | 375-396(L) | 詳細 | wait... | IB00045231A | - |
荒井裕明 | ロントゥンによるツォンカパ批判 | 印度學佛敎學硏究 通号 78 | 1991-03-20 | 200-202(L) | 詳細 | あり | IB00007597A | |
苫米地等流 | NāropaのPañcakrama註とそのチベット仏教における位置 | 日本西蔵学会々報 通号 38 | 1992-03-31 | 2-9(L) | 詳細 | wait... | IB00093687A | - |
森雅秀 | 護摩修法と火炉に関する一考察 | 名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 117 | 1993-03-31 | 35-52 | 詳細 | wait... | IB00028177A | |
桜井宗信 | Kriyāsaṃgrahapañjikāに説かれた潅頂前行の諸次第(1) | インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 | 1993-07-10 | 261-275(L) | 詳細 | wait... | IB00104779A | - |
小林守 | 究極的真実の存在と認識 (I) | 論集 通号 21 | 1994-12-31 | 1-22(L) | 詳細 | wait... | IB00018830A | - |
現銀谷史明 | ダライ・ラマ1世著『解脱道解明』和訳 | 東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 | 1997-02-28 | 204-189(L) | 詳細 | wait... | IB00027775A | |
現銀谷史明 | ダライ・ラマ一世著『解脱道解明』和訳 | 東洋学研究 通号 35 | 1998-02-28 | 77-87(L) | 詳細 | wait... | IB00028046A | - |
吉水千鶴子 | Dṛśya and Vikalpa or snang ba and btags pa Associated in a Conceptual Cognition | Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 35 | 1999-03-19 | 459-474(L) | 詳細 | wait... | IB00056084A | - |
現銀谷史明 | ゲンドゥンドゥプ(ダライ・ラマ一世)著『解脱道解明』和訳 | 東洋学研究 通号 36 | 1999-03-30 | 67-91(L) | 詳細 | wait... | IB00028054A | - |
兵藤一夫 | セラ・ジェツゥンパ『現観荘厳論八句義七十義決択』和訳(1) | 仏教学セミナー 通号 69 | 1999-05-31 | 1-23(L) | 詳細 | wait... | IB00026977A | - |