氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
森祖道 | 新資料Vimuttimagga | 印度學佛敎學硏究 通号 33 | 1968-12-25 | 132-133 | 詳細 | | IB00002614A | |
森祖道 | Visuddhimagga著述の一事情 | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 117-119(R) | 詳細 | | IB00101966A | - |
森祖道 | Visuddhimagga著述事情考 | 仏教研究 通号 2 | 1972-03-30 | 115-100(L) | 詳細 | | IB00033321A | - |
MoriSodo | SĪHAḶAVATTHUPPAKARAṆA AND PĀLI AṬṬHAKATHĀ LITERATURE | パーリ学仏教文化学 通号 1 | 1988-05-01 | 47-72 | 詳細 | あり | IB00036023A | - |
佐々木閑 | VisuddhimaggaとSamantapāsādikā (1) | 佛教大学総合研究所紀要 通号 4 | 1997-03-25 | 35-63(L) | 詳細 | | IB00042716A | - |
HayashiTakatsugu | On the Authorship of the Aṭṭhasākinī | 仏教研究 通号 28 | 1999-03-30 | 31-71(L) | 詳細 | | IB00033505A | - |
遠藤信一 | 『解脱道論』における煩悩論について | 印度學佛敎學硏究 通号 97 | 2000-12-20 | 55-58(L) | 詳細 | あり | IB00009650A | |
遠藤信一 | 『解脱道論』における修行道について | 東洋学研究 通号 38 | 2001-03-30 | 69-79(L) | 詳細 | | IB00174969A | - |
GyanaRatna | A Survey on Dhutaṅgha Practice in Bangladesh | パーリ学仏教文化学 通号 16 | 2002-12-01 | 29-42(L) | 詳細 | あり | IB00036139A | - |
林隆嗣 | The Vimuttimagga and Early Post-Canonical Literature (I)* | 仏教研究 通号 31 | 2003-03-01 | 91-122(L) | 詳細 | | IB00033528A | |
林隆嗣 | Peṭakopadesaと解脱道論について | 印度学仏教学研究 通号 102 | 2003-03-20 | 181-185(L) | 詳細 | あり | IB00010173A | |
林隆嗣 | The Vimuttimagga and Early Post Canonical Literature (II) | 仏教研究 通号 32 | 2004-03-01 | 59-82(L) | 詳細 | | IB00033537A | - |
HayashiTakatsugu | The Vimuttimagga and Early Post-Canonical Literature (Ⅲ) | 仏教研究 通号 34 | 2006-03-30 | 5-33 (L) | 詳細 | | IB00063064A | - |
SkillingPeter | DAŚABALAŚRĪMITRA 0N THE BUDDHOLOGY OF THE SĀṂMITĪYAS | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 25 | 2006-03-31 | 99-123(L) | 詳細 | あり | IB00192175A | - |
AramrattanaSutus | パーリ仏教における空の修行法 | 印度学仏教学研究 通号 110 | 2006-12-20 | 151-154(L) | 詳細 | あり | IB00056733A | |
林隆嗣 | 上座部大寺派とアバヤギリ派における頭陀支の解釈 | パーリ学仏教文化学 通号 31 | 2017-12-22 | 31-50(L) | 詳細 | | IB00188248A | - |
KongkarattanarukPhrapongsak | 「禅定の段階」の展開について | 佛教學研究 通号 77/78 | 2022-03-10 | 109-126(L) | 詳細 | | IB00235597A | |