氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
コラトカルエムビー | On the Nature of the Vedic Surā-Ritual | 東海仏教 通号 32 | 1987-06-29 | 20-34(L) | 詳細 | | IB00021793A | |
井狩弥介 | ヴェーダ祭式文献にみられる再生観念の諸相 | 人文学報 通号 65 | 1989-03-31 | 69-78(L) | 詳細 | | IB00039180A | - |
後藤敏文 | Veda祭式のbrahmodayaとSaṃyutta-Nikāya I,1,2,3 | 印度学仏教学研究 通号 85 | 1994-12-20 | 39-44(L) | 詳細 | | IB00008393A | |
阪本(後藤)純子 | Sāmaññaphalasutta(沙門果経)とVeda祭式 | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 83-88(L) | 詳細 | あり | IB00009757A | |
荒牧典俊 | インド古代ヴェーダ祭儀文化の伝統からウパニシャッド哲学・実践の成立へ | 印度哲学仏教学 通号 17 | 2002-10-30 | 344-344(L) | 詳細 | | IB00030390A | - |
伊澤敦子 | On rákṣases in Vedic ritual | 印度学仏教学研究 通号 112 | 2007-03-25 | 1-6(L) | 詳細 | あり | IB00074214A | |
伊澤敦子 | ヴェーダ祭式における痛みに対する共感について | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 12 | 2008-03-31 | 115-136(L) | 詳細 | | IB00061003A | - |
菊池晃 | ヴェーダ祭式からウパニシャッド哲学への「ヒラニヤガルバ讃歌」思想の展開について | 大谷大学大学院研究紀要 通号 25 | 2008-12-01 | 93-121(L) | 詳細 | | IB00199566A | - |
西村直子 | āmíkṣā and payasyā | 印度學佛敎學硏究 通号 124 | 2011-03-25 | 10-16(L) | 詳細 | あり | IB00093198A | |
梶原三恵子 | Seizing the Novice’s Hand and Pouring Water into His Hands at the Vedic Initiation Ritual | インド哲学仏教学研究 通号 21 | 2014-03-31 | 1-18(L) | 詳細 | あり | IB00132254A | - |
天野恭子 | 願望祭とヴェーダ期における社会秩序の維持 | ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 21 | 2022-12-25 | 55-80(R) | 詳細 | | IB00246722A | |
天野恭子 | ヴェーダ祭式を裏付ける「知識」 | ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 21 | 2022-12-25 | 241-262(R) | 詳細 | | IB00246729A | |