氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
金倉円照 | ヨーガ・スートラの人間像 | 東北大学文学部研究年報 通号 3 | 1953-03-01 | 172-205 | 詳細 | wait... | IB00018555A | - |
本多恵 | 数論頌の原型と古註の性格 | 印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 3 | 1954-07-01 | 55-63(R) | 詳細 | wait... | IB00047466A | |
金倉円照 | サーンクヤ・タットヴァ・カウムディー | 東北大学文学部研究年報 通号 7 | 1957-03-31 | 170-327 | 詳細 | wait... | IB00018559A | - |
高木訷元 | 数論師ヴァールシャガヌヤとヨーガ疏 | 宗教研究 通号 170 | 1961-12-31 | 60-62(R) | 詳細 | wait... | IB00108301A | - |
服部正明 | 論証の前段階としてのsaṁśya | 印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 170 | 1966-10-13 | 265-281(L) | 詳細 | wait... | IB00047143A | - |
北條賢三 | ヴァイシェーシカにおけるイーシュヴァラの概念 | 密教学研究 通号 2 | 1970-03-21 | 258-243(L) | 詳細 | wait... | IB00076422A | - |
山口恵照 | ダルマ(法)と智恵の問題 | 仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 2 | 1972-10-09 | 423-438(L) | 詳細 | wait... | IB00043772A | - |
村上真完 | サーンクャ(数論)の解脱の主体について | 仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 2 | 1972-10-09 | 393-422(L) | 詳細 | wait... | IB00043771A | |
村上真完 | サーンクヤ哲学の霊我とヴェーダーンタ哲学の個我 | 東北大学文学部研究年報 通号 24 | 1975-03-31 | 98-115 | 詳細 | wait... | IB00018564A | - |
金沢篤 | Tattvabinduについて | 印度學佛敎學硏究 通号 58 | 1981-03-31 | 168-169 | 詳細 | ![]() | IB00005441A | |
小川英世 | ジュニャーナシュリーミトラの概念論 | 哲学 通号 33 | 1981-10-25 | 67-80 | 詳細 | wait... | IB00021918A | - |
中井本秀 | Sāṃkhya派におけるpramāṇa理論の受容形態 | 論集 通号 8 | 1981-12-31 | 53-79 | 詳細 | ![]() | IB00018713A | - |
島岩 | Bhāmatīにおける無明と附託 | 印度学仏教学研究 通号 62 | 1983-03-25 | 57-61(L) | 詳細 | ![]() | IB00005989A | |
島岩 | 『バーマティー』I,1,1-4和訳(II) | 東海仏教 通号 28 | 1983-07-31 | 18-30(L) | 詳細 | wait... | IB00021760A | |
中村元 | 中世ジャイナ教の霊魂観 | 坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 28 | 1984-10-01 | 523-548(R) | 詳細 | wait... | IB00045861A | - |
雲井昭善 | ヨーガ学派における心(citta) | 仏教思想 通号 9 | 1984-10-20 | 599-648 | 詳細 | wait... | IB00049337A | - |
島岩 | 『バーマティー』和訳 I,1,1-4(VIII) | 東海仏教 通号 31 | 1986-06-29 | 13-22(L) | 詳細 | wait... | IB00021785A | |
石飛道子 | The Argument for the Existence of God in Nyāya | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 20-23(L) | 詳細 | ![]() | IB00006867A | |
金沢篤 | ヴァーチャスパティの年代論 | 東洋学報 通号 70 | 1987-03-31 | 1-24(L) | 詳細 | wait... | IB00018304A | |
遠藤康 | Yogasūtrabhāṣyavivaraṇa第四章及びBṛhadāraṇyaka-Upaniṣad-Śaṅkarabhāṣya IV、3、7の仏教批判について | 駒沢大学仏教学部論集 通号 18 | 1988-10-31 | 101-120(L) | 詳細 | ![]() | IB00020117A | - |