氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
岡道固 | 祈祷に就て | 顕真学報 通号 1 | 1930-10-01 | 125-131(L) | 詳細 | wait... | IB00037405A | - |
二宮守人 | 伝教大師願文の研究 | 大正大学々報 通号 12 | 1932-05-10 | 59-82 | 詳細 | wait... | IB00057124A | - |
平井巽 | 加持祈祷の科学的根拠 | 密教文化 通号 14 | 1951-06-25 | 37-53(R) | 詳細 | wait... | IB00015597A | - |
松井昭典 | 曹洞禪の傳播過程における祈禱觀の變遷について | 印度學佛敎學硏究 通号 34 | 1969-03-31 | 345-348 | 詳細 | ![]() | IB00002770A | |
佐々木令信 | 円空と祈雨 | 印度學佛敎學硏究 通号 36 | 1970-03-31 | 174-175 | 詳細 | ![]() | IB00002921A | |
藤原真哲 | 祈りと本願 | 印度學佛敎學硏究 通号 37 | 1970-12-25 | 162-163 | 詳細 | ![]() | IB00003043A | |
田中千秋 | 祈祷について | 密教学研究 通号 3 | 1971-03-21 | 17-26(R) | 詳細 | wait... | IB00106666A | - |
林亮勝 | 御祈祷寺院住職の条件 | 密教学研究 通号 5 | 1973-03-31 | 30-40(R) | 詳細 | wait... | IB00076460A | - |
峰岸秀哉 | 道元禅師・瑩山禅師の祈願祈祷について | 教化研修 通号 16 | 1973-03-31 | 46-52(R) | 詳細 | wait... | IB00073418A | - |
宮本正尊 | 仏の誓願と因と縁の生成原理 | 印度學佛敎學硏究 通号 42 | 1973-03-31 | 403-410 | 詳細 | ![]() | IB00003604A | |
奥田勲 | 紫式部石山参篭説話とその周辺 | 佛敎藝術 通号 94 | 1973-12-10 | 91-96(L) | 詳細 | wait... | IB00034571A | |
石岡信一 | 一遍聖の善光寺参篭について | 印度学仏教学研究 通号 43 | 1973-12-31 | 250-254 | 詳細 | wait... | IB00003680A | |
坂本正仁 | 将軍家祈祷寺としての護国寺について | 豊山教学大会紀要 通号 2 | 1974-11-01 | 195-204 | 詳細 | wait... | IB00036987A | - |
坂東性純 | 『巡礼の道』における称名思想 | 印度學佛敎學硏究 通号 45 | 1974-12-25 | 130-133 | 詳細 | ![]() | IB00003840A | |
平岡定海 | 御願寺の成立について | 日本仏教学会年報 通号 41 | 1976-03-01 | 381- | 詳細 | wait... | IB00011031A | - |
坂東性純 | イエスの祈りと念仏 | 比較思想研究 通号 3 | 1976-12-20 | 99-111(R) | 詳細 | ![]() | IB00074571A | - |
木場明志 | 太宰府水瓶祈禱考 | 仏教史学研究 通号 3 | 1977-01-31 | 61-106 | 詳細 | wait... | IB00058835A | - |
本多弘之 | 浄土荘厳と宗教的主体 | 日本仏教学会年報 通号 42 | 1977-03-01 | 149-160 | 詳細 | wait... | IB00011044A | - |
寺川俊昭 | 誓願一仏乗 | 日本仏教学会年報 通号 44 | 1979-03-01 | 347-360 | 詳細 | wait... | IB00011112A | - |
渡部正英 | 禅と祈祷、その関係について | 宗教研究 通号 242 | 1980-02-20 | 204-205(R) | 詳細 | wait... | IB00098269A | - |