氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小野田俊蔵 | チベットにおける論理学研究の問題 | 東洋学術研究 通号 103 | 1982-11-25 | 193-205(R) | 詳細 | wait... | IB00038827A | - |
小野田俊蔵 | ドゥラ (bsDus-grwa) 書の系譜 | 印度學佛敎學硏究 通号 74 | 1989-03-20 | 200-206(L) | 詳細 | ![]() | IB00007202A | |
福田洋一 | チャパ・チューキセンゲとサキャ・パンディタにおける対象設定の理論 | 東方学 通号 78 | 1989-07-01 | 127-140(L) | 詳細 | wait... | IB00035032A | - |
HugonPascale | Philosophical argumentation in the Tibetan Buddhist tradition | 久遠――研究論文集 通号 2 | 2011-03-01 | 1-15(L) | 詳細 | ![]() | IB00121445A | |
西沢史仁 | チャパ・チューキセンゲのゴク翻訳官批判 | 印度学仏教学研究 通号 123 | 2011-03-20 | 76-79(L) | 詳細 | ![]() | IB00092986A | |
西沢史仁 | 『論理学意闇払拭』におけるチャパの思想的立場 | 印度学仏教学研究 通号 126 | 2012-03-20 | 63-66(L) | 詳細 | ![]() | IB00103565A | |
西沢史仁 | チャパ・チューキセンゲの教義書 | 日本西蔵学会々報 通号 59 | 2013-10-20 | 67-84(L) | 詳細 | wait... | IB00134158A | - |
赤羽律 | The Influence of rGya dmar ba Byang chub grags on Early Tibetan Buddhism in the Period of the Second Diffusion | 日本西蔵学会々報 通号 59 | 2013-10-20 | 89-104(L) | 詳細 | wait... | IB00134261A | - |
西沢史仁 | チャパ・チューキセンゲの直接知覚論 | 印度學佛敎學硏究 通号 138 | 2016-03-20 | 71-75(L) | 詳細 | wait... | IB00163980A | |
近藤隼人 | 両面鏡比喩の両面性 | 印度学仏教学研究 通号 143 | 2017-12-20 | 8-13(L) | 詳細 | ![]() | IB00171834A | |
小谷昂久 | On the Source of Cittaviprayuktasaṃskāra in Phya pa’s grub mtha’ | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 165-168(L) | 詳細 | wait... | IB00229469A | |
崔境眞 | Where Does the Definition Come From? | 印度學佛敎學硏究 通号 163 | 2024-03-25 | 149-154(L) | 詳細 | wait... | IB00256745A |