氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
梶芳光運 | 波羅蜜思想と他力観 | 仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 | 1956-11-10 | 241-258(R) | 詳細 | wait... | IB00054369A | - |
金子大栄 | 親鸞の他力信心 | 仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 | 1956-11-10 | 1093-1112(R) | 詳細 | wait... | IB00054401A | - |
桜井寛城 | 親鸞聖人に於ける自力・他力の意義 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 | 1959-09-30 | 219-228 | 詳細 | wait... | IB00032680A | |
モーリスチャールズ | 鈴木博士の著作にあらわれた仏教的人格理想 | 仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 4 | 1960-10-18 | 9-14(L) | 詳細 | wait... | IB00047408A | - |
池本重臣 | 他力廻向義の教理史的研究 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 | 1963-06-25 | 13-26 | 詳細 | wait... | IB00013040A | - |
瓜生津隆雄 | 他力信心の主体性 | 龍谷大学論集 通号 378 | 1965-02-20 | 1-27 | 詳細 | wait... | IB00013639A | - |
池本重臣 | 他力廻向義の教理史的研究 | 龍谷大学論集 通号 381 | 1966-07-25 | 1-26 | 詳細 | wait... | IB00013648A | - |
中村向西 | 真宗に於ける他力教義の根拠 | 龍谷教学 通号 2 | 1967-06-15 | 121-128 | 詳細 | wait... | IB00030455A | - |
藤井道明 | 他力廻向思想の一考察 | 真宗学 通号 38 | 1968-01-31 | 69-71(R) | 詳細 | wait... | IB00012374A | |
村上速水 | 「他力本願」の宗学的考察 | 真宗学 通号 40 | 1969-01-31 | 1-14 | 詳細 | wait... | IB00012378A | - |
池本重臣 | 他力廻向義の教理的研究 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 | 1969-06-30 | 1-12 | 詳細 | wait... | IB00013106A | - |
池本重臣 | 曇鸞大師の他力思想 | 真宗学 通号 41/42 | 1970-03-05 | 1-16 | 詳細 | wait... | IB00012381A | - |
広川堯敏 | 証空教学における他力「観門」の成立 | 浄土宗学研究 通号 4 | 1970-03-31 | 171-206(R) | 詳細 | wait... | IB00083001A | - |
山田行雄 | 真宗の教理史上における他力論 | 龍谷教学 通号 5 | 1970-07-01 | 42-62 | 詳細 | wait... | IB00030486A | - |
青雲乗芳 | キリスト教と真宗の他力 | 龍谷教学 通号 5 | 1970-07-01 | 63-76 | 詳細 | wait... | IB00030487A | - |
梯実円 | 一遍上人の他力思想 | 龍谷教学 通号 5 | 1970-07-01 | 29-41 | 詳細 | wait... | IB00030485A | - |
朝枝実明 | 現代思想と他力 | 龍谷教学 通号 5 | 1970-07-01 | 77-92 | 詳細 | wait... | IB00030488A | - |
blank!!!!! | 他力思想と現代 | 龍谷教学 通号 5 | 1970-07-01 | 125-135 | 詳細 | wait... | IB00030491A | - |
桑原浄昭 | 他力廻向論理成立の淵源に関する一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 37 | 1970-12-25 | 152-153 | 詳細 | ![]() | IB00003038A | |
峰島旭雄 | 自力と他力 | 仏教文化研究 通号 17 | 1971-03-31 | 49-62(R) | 詳細 | ![]() | IB00081698A |