氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
静谷正雄 | 法師(dharma-bhāṇaka)について | 印度學佛敎學硏究 通号 5 | 1954-09-25 | 131-132 | 詳細 | wait... | IB00000309A | |
福井文雅 | 都講と説法 dharma-kathika | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 139-140(R) | 詳細 | wait... | IB00100647A | - |
福井文雅 | 「都講」の職能と起源 | 櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 214 | 1973-06-08 | 795-822(R) | 詳細 | wait... | IB00046947A | - |
久保継成 | The Concept of the Bodhisattva in the Lotus Sūtra | 仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 214 | 1985-02-01 | 690-704(L) | 詳細 | ![]() | IB00045621A | - |
河野亮仙 | 「語り物」の視点から見た法華経 | 日本仏教学会年報 通号 67 | 2002-05-25 | 173-180 | 詳細 | wait... | IB00011789A | - |
SkillingPeter | Seeing the preacher as the Teacher | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 | 2009-03-31 | 73-100(L) | 詳細 | ![]() | IB00132498A |