氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
舟橋一哉 | 荻原雲来訳註「和訳称友倶舎論疏一」(界品)の改訂試訳 | 大谷学報 通号 197 | 1973-06-30 | 1-20(L) | 詳細 | wait... | IB00025353A | - |
中村隆敏 | 心所法としての厭と欣 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 5 | 1983-03-30 | 23-32(R) | 詳細 | wait... | IB00058952A | - |
袴谷憲昭 | Pūrvācārya考 | 印度学仏教学研究 通号 68 | 1986-03-25 | 93-100(L) | 詳細 | ![]() | IB00006617A | |
舟橋一哉 | 梵文称友造『倶舎論疏』随眠品の欠落箇所について | 仏教学セミナー 通号 44 | 1986-10-30 | 1-6(L) | 詳細 | wait... | IB00026796A | - |
橘川智昭 | 有部三世実有説に於ける「世」の概念 | 東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 | 1991-02-28 | 189-199 | 詳細 | wait... | IB00027720A | |
岩崎良行 | ヤショーミトラとパーニニ文法学(1) | 印度哲学仏教学 通号 9 | 1994-10-30 | 109-129 | 詳細 | wait... | IB00030123A | - |
岩崎良行 | ヤショーミトラとパーニニ文法学(2) | 印度哲学仏教学 通号 10 | 1995-10-30 | 49-69 | 詳細 | wait... | IB00030151A | - |
杉本卓洲 | 法蔵部と仏塔崇拝パーニニ文法学(1) | 印度哲学仏教学 通号 10 | 1995-10-30 | 84-105 | 詳細 | wait... | IB00030153A | - |
山部能宜 | Pūrvācāryaの一用例について | 九州龍谷短期大学紀要 通号 45 | 1999-03-25 | 203-217(L) | 詳細 | - | IB00020738A | |
那須円照 | 得・非得にかわる種子の理論 | インド学チベット学研究 通号 4 | 1999-10-01 | 67-77(L) | 詳細 | - | IB00038294A | - |
桜井良彦 | 衆同分について | 印度學佛敎學硏究 通号 97 | 2000-12-20 | 95-97(L) | 詳細 | - | IB00009640A | |
楠本信道 | 『縁起経釈』における無明の語義解釈 | 印度學佛敎學硏究 通号 99 | 2001-12-20 | 169-172(L) | 詳細 | ![]() | IB00009851A | |
岩崎良行 | 『倶舎論釈』における「毘婆沙師」の語義解釈(前編) | 初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 99 | 2002-05-20 | 337-362(L) | 詳細 | wait... | IB00048067A | - |
MejorMarek | On the sevenfold classification of the negative particle (nañ) (Grammatical explanation of a-vidyā in Vasubandhu's Pratītyasamutpāda-vyākhyā) | 初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 99 | 2002-05-20 | 87-100(L) | 詳細 | wait... | IB00048083A | - |
岩崎良行 | ヤショーミトラ『倶舎論釈』におけるvātyā-の語義解釈 | 佛教學 通号 44 | 2002-12-20 | 29-46(L) | 詳細 | wait... | IB00012178A | - |
岩崎良行 | 『倶舎論』におけるmanasの語義解釈 | 印度学仏教学研究 通号 103 | 2003-12-20 | 148-152(L) | 詳細 | ![]() | IB00010289A | |
青原令知 | Abhidharmakośakārikāのネパール写本について | 印度学仏教学研究 通号 104 | 2004-03-01 | 111-114(L) | 詳細 | ![]() | IB00010398A | |
齋藤直樹 | 『自性』の特異性 | 印度学仏教学研究 通号 108 | 2006-03-20 | 183-189(L) | 詳細 | ![]() | IB00056613A | |
袴谷憲昭 | 『発智論』の「仏教」の定義 | 駒沢短期大学仏教論集 通号 12 | 2006-10-31 | 23-31 | 詳細 | wait... | IB00058758A | - |
飯岡祐保 | 「得」から「種子」へ | 印度学仏教学研究 通号 123 | 2011-03-20 | 152-156(L) | 詳細 | ![]() | IB00092831A |