氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
森祖道 | 水野弘元先生追悼 | 仏教研究 通号 34 | 2006-03-30 | 223-226 (L) | 詳細 | | IB00071703A | - |
水上文義 | ミネルヴァ 日本評伝撰・佐藤弘夫『日蓮』(2003)・松尾剛次『忍性』(2004)・小原 仁『源信』(2006) | 日本仏教綜合研究 通号 5 | 2006-05-31 | 95-103(R) | 詳細 | | IB00110497A | - |
三橋正 | Bernhard Scheid and Mark Teeuwen, ed, The Culture of Secrecy in Japanese Religion, London, Routledge, 2006. xvi+380pp. | 日本仏教綜合研究 通号 5 | 2006-05-31 | 79-85(R) | 詳細 | | IB00110495A | - |
石見淸裕 | 内蒙古・山西・寧夏・陝西・甘肅調査(二〇〇五・〇六年) | 東方学 通号 113 | 2007-01-31 | 154-163(R) | 詳細 | | IB00065353A | - |
日蓮教学研究所 | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成18(2006)年 | 日蓮教学研究所紀要 通号 34 | 2007-03-10 | 1-11(L) | 詳細 | あり | IB00144169A | |
日本山岳修験学会 | 修験道関係文献目録2006 | 山岳修験 通号 39 | 2007-03-31 | 77-86(L) | 詳細 | | IB00212024A | |
寺尾英智 | 韓国仏教学結集大会参加・仏教遺跡研究報告 | 東洋文化研究所所報 通号 11 | 2007-04-01 | 27-40(R) | 詳細 | あり | IB00063761A | |
ZydenbosRobert | Book Review: Gerhard Oberhammer, Materialien zur Geschichte der Rāmānuja-Schule VIII: Zur Eschatologie der Rāmānuja-Schule vor Veṅkaṭanātha, Wien: Verlag der Ӧsterreichischen Akademie der Wissenschaften, 2006, 174 Pp. € 44. (Paperback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 | 2007-09-30 | 188-191(L) | 詳細 | あり | IB00187889A | - |
KonoTomoyuki | Book Review: Robert J. Zydenbos, Jainism Today and Its Future, München: Manya Verlag, 2006, 104 Pp. Rs. 200/US$20/€16. (Paperback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 26 | 2007-09-30 | 176-178(L) | 詳細 | あり | IB00187888A | - |
原實 | Mitleid und Wunderkraft, Schwierige Bekehrungen und ihre Ikonographie im indischen Buddhismus (Harrassowitz Verlag, Wiesbaden 2006) 1-225pp. von Monika Zin | 法華文化研究 通号 34 | 2008-03-20 | 93-104(L) | 詳細 | | IB00218639A | |
網代豊和 | 2006年度後半の宗教報道を振り返る | 浄土真宗総合研究 通号 3 | 2008-03-31 | 170-188(L) | 詳細 | | IB00147141A | - |
三後明日香 | Paul Swanson and Clark Chilson, eds. Nanzan Guide to Japanese Religions, Honolulu: University of Hawai'i Press, 2006.xii+466 | 日本仏教綜合研究 通号 6 | 2008-05-31 | 85-92(R) | 詳細 | | IB00110503A | - |
芳賀学 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション 著者からのリプライ2 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 191-194(L) | 詳細 | あり | IB00212215A | |
秋庭裕 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション 著者からのリプライ1 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 188-191(L) | 詳細 | あり | IB00212214A | |
櫻井義秀 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション コメント3 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 184-188(L) | 詳細 | あり | IB00212213A | |
黒崎浩行 | 宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション セッションの概要 | 宗教と社会 通号 14 | 2008-06-14 | 173-176(L) | 詳細 | あり | IB00212210A | |
日野紹運 | Eliot Deutsch and Rohit Dalvi (eds.), The Essential Vedānta: A New Source Book of Advaita Vedānta, Delhi: New Age Books, First Indian Edition, 2006, ix+421 Pp. Rs. 450. (Paperback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 27 | 2008-09-30 | 177-180(L) | 詳細 | あり | IB00192477A | - |
鈴木孝典 | Anna-Pya Sjӧdin, The Happening of Tradition: Vallabha on Anumāna in Nyāyalīlāvatī, Acta Universitatis Upsaliensis: South Asian Studies 1, Uppsala: Uppsala University, Interfaculty Units, 2006, 195 Pp. US$55. (Paperback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 27 | 2008-09-30 | 192-194(L) | 詳細 | あり | IB00192504A | - |
尾崎誠 | 小浜善信著『九鬼周造の哲学――漂泊の魂』2006年刊行 | 法華仏教研究 通号 4 | 2010-05-12 | 196-202(R) | 詳細 | | IB00085306A | - |
-------- | 禅学関係雑誌論文目録(2006年) | 禅学研究 通号 89 | 2011-02-20 | 61-81(L) | 詳細 | | IB00137004A | |