氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
及川弘美 | 『ヒンドゥー教と仏教——比較宗教の視点から』西尾秀生著、ナカニシヤ出版、2001年 | 東方 通号 16 | 2001-12-31 | 203-204(L) | 詳細 | | IB00161327A | - |
小田寿典 | ゲッティンゲン・シンポジウム (2001年5月7日-10日) インドと中央アジア――言語と文化接触 | 東方学 通号 103 | 2002-01-01 | 155-161 | 詳細 | | IB00035127A | - |
金漢益 | 『仏典をよむ』全4巻、中村元講義・前田專學監修、岩波書店、2001年3月〜9月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 191-194(L) | 詳細 | | IB00161172A | - |
堀内伸二 | 『東アジア仏教思想の基礎構造』木村清孝著、春秋社、2001年3月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 199-200(L) | 詳細 | | IB00161288A | - |
合田秀行 | 『唯識初歩 心を見つめる仏教の智慧』松久保秀胤著、鈴木出版、2001年11月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 197-199(L) | 詳細 | | IB00161175A | - |
服部育郎 | 『大乗とは何か』三枝充悳著、法蔵館、2001年6月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 195-197(L) | 詳細 | | IB00161174A | - |
三木純子 | 『仏像が語りかける生きるヒント』西村公朝著、講談社、2001年4月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 194-195(L) | 詳細 | | IB00161173A | - |
堀内伸二 | 『広説仏教語大辞典』中村元著、東京書籍、2001年6月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 189-191(L) | 詳細 | | IB00161171A | - |
林慶仁 | 『チャンドラキールティのディグナーガ認識論批判——チベット訳「プラサンナパダー」和訳・索引』東方学院関西地区教室編、法蔵館、2001年9月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 203-204(L) | 詳細 | | IB00161291A | - |
柴崎麻穂 | 『心のともしび』(Light of heart)田辺和子・黒川文子著、世界聖典刊行協会、2001年10月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 206-207(L) | 詳細 | | IB00161293A | - |
森和也 | 『日本人の神と仏——日光山の信仰と歴史』菅原信海著、法蔵館、2001年8月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 204-206(L) | 詳細 | | IB00161292A | - |
鈴木一馨 | 『禅宗相伝資料の研究』(上・下)、石川力山著、法蔵館、2001年5月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 200-202(L) | 詳細 | | IB00161289A | - |
宮井里佳 | 『法華経入門』菅野博史著、岩波新書、2001年9月 | 東方 通号 17 | 2002-03-31 | 202-203(L) | 詳細 | | IB00161290A | |
鈴木一馨 | 『禅の歴史』伊吹敦著、法蔵館、2001年11月 | 東方 通号 18 | 2003-03-31 | 128-130(L) | 詳細 | | IB00161135A | - |
西岡秀爾 | 禅学関係雑誌論文目録(2001年) | 禪學研究 通号 84 | 2006-02-28 | 51-70(L) | 詳細 | あり | IB00137026A | |
菊川一道 | 2001年以降の「葬儀」関連の記事一覧 | 浄土真宗総合研究 通号 7 | 2012-09-25 | 56-138(L) | 詳細 | | IB00207263A | |