氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
田中公明 | 『チベット語文語文法』山口瑞鳳著、春秋社、1998年4月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 121-122(L) | 詳細 | | IB00161866A | - |
水野善文 | 『バガヴァッド・ギーターの世界——ヒンドゥー教の救済』上村勝彦著、日本放送出版協会、1998年1月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 122-123(L) | 詳細 | | IB00161867A | - |
奈良修一 | 『ムガル帝国から英領インドへ』〈世界の歴史〉14、佐藤正哲・中里成章・水島司著、中央公論社、1998年9月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 126-127(L) | 詳細 | | IB00161873A | - |
佐藤裕之 | 『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』宮元啓一・石飛道子訳、山喜房佛書林、1998年11月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 123-126(L) | 詳細 | | IB00161868A | - |
常磐井慈裕 | 『心のともしびを求めて』中村元監修、阿部慈園文、石川響絵、春秋社、1998年7月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 131-132(L) | 詳細 | | IB00161925A | - |
有賀弘紀 | 『般若心経講義』奈良康明著、東京書籍、1998年7月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 130-131(L) | 詳細 | | IB00161921A | - |
鈴木一馨 | 『漢字文化圏の思想と宗教』福井文雅著、五曜書房、1998年10月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 135-136(L) | 詳細 | | IB00161947A | - |
堀内伸二 | 『比丘尼律の研究』平川彰著、春秋社、1998年6月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 127-128(L) | 詳細 | | IB00161915A | |
戸田裕久 | 『賢者の条件——禅僧は時代をどう生きたか』鎌田茂雄著、春秋社、1998年7月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 128-130(L) | 詳細 | | IB00161918A | |
蓑輪顕量 | 『解体する言葉と世界——仏教からの挑戦』末木文美士著、岩波書店、1998年10月 | 東方 通号 14 | 1999-12-31 | 132-135(L) | 詳細 | | IB00161944A | |