氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
禿氏祐祥 | 鳥羽僧正覺猷の戯畫に關する一史料 | 龍谷大学佛教史學論叢 通号 | 1939-12-30 | 185-194(R) | 詳細 | wait... | IB00180533A | - |
竹中玄鼎 | 栂尾 | 禅文化 通号 77 | 1975-06-20 | 35-37(R) | 詳細 | wait... | IB00088703A | - |
中野玄三 | 涅槃図の動物画(上) | 佛敎藝術 通号 104 | 1975-11-30 | 65-91(R) | 詳細 | wait... | IB00092698A | |
中野玄三 | 涅槃図の動物画(下) | 佛敎藝術 通号 106 | 1976-03-30 | 38-57(R) | 詳細 | wait... | IB00092728A | |
朝永振一郎 | 鳥獣戯画 | 明恵上人と高山寺 通号 106 | 1981-05-15 | 501-505(R) | 詳細 | wait... | IB00052612A | - |
五月女晴恵 | 『鳥獣人物戯画』甲・乙巻の筆者問題について | 佛敎藝術 通号 266 | 2003-01-30 | 29-50 | 詳細 | wait... | IB00058410A | |
中野玄三 | 「密教図蔵と鳥獣戯画」再論(上) | 佛敎藝術 通号 283 | 2005-11-01 | 40-60 | 詳細 | wait... | IB00058473A | |
中野玄三 | 「密教図像と鳥獣戯画」再論(下) | 佛敎藝術 通号 284 | 2006-01-30 | 67-89 | 詳細 | wait... | IB00058478A | |
土屋貴裕 | 鳥獣戯画「平成の修理」から得られること | 鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 284 | 2015-04-28 | 252-253(R) | 詳細 | wait... | IB00212223A | |
土屋貴裕 | 高山寺の至宝 | 鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 284 | 2015-04-28 | 18-40(R) | 詳細 | wait... | IB00212220A | |
土屋貴裕 | 二つの石をめぐる物語 | 鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 284 | 2015-04-28 | 94-95(R) | 詳細 | wait... | IB00212222A | |
浅湫毅 | 明恵上人と仏師湛慶をめぐる物語 | 鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 284 | 2015-04-28 | 275-278(R) | 詳細 | wait... | IB00212257A | |
土屋貴裕 | 石水院の栂尾開帳 | 鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 284 | 2015-04-28 | 68-69(R) | 詳細 | wait... | IB00212221A | |
松嶋雅人 | 鳥獣戯画がマンガを生んだのか? | 鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 284 | 2015-04-28 | 269-274(R) | 詳細 | wait... | IB00212254A | |
土屋貴裕 | 高山寺伝来文化財の研究 | 東京国立博物館紀要 通号 51 | 2016-03-31 | 3-87(R) | 詳細 | wait... | IB00215163A |