氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
石津三次郎 | 名越善導寺考 | 仏教学雑誌 通号 | 1920-11-01 | 21-26(R) | 詳細 | wait... | IB00040586A | |
和島芳男 | 叡尊の釈迦堂について | 金沢文庫研究 通号 43 | 1959-02-01 | 1-2 | 詳細 | wait... | IB00040218A | - |
熊原政男 | 嶺松寺址について調査報告(一) | 金沢文庫研究 通号 113 | 1965-06-01 | 15-16 | 詳細 | wait... | IB00040333A | - |
三浦勝男 | 鎌倉常楽寺と伝蔵の近世絵図 | 金沢文庫研究 通号 142 | 1968-01-01 | 7-13 | 詳細 | wait... | IB00040387A | - |
鷲塚泰光 | 円応寺の閻魔十王像について | 佛敎藝術 通号 89 | 1972-12-05 | 55-64(L) | 詳細 | wait... | IB00034539A | |
砂川博 | 続 琵琶法師に関する二、三の問題 | 相愛大学研究論集 通号 17 | 2001-03-15 | 1-17(R) | 詳細 | wait... | IB00228367A | |
阪田正一 | 題目板碑に顕れた日源と中世日蓮宗教団の技能僧 | 日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 17 | 2010-10-13 | 343-368(R) | 詳細 | wait... | IB00125286A | - |
町田香 | 鎌倉瑞泉寺と大徳寺大仙院の庭園 | 禅文化 通号 223 | 2012-01-25 | 31-37(R) | 詳細 | wait... | IB00126785A | - |
長倉信祐 | 鎌倉鏡台寺の興廃をめぐって | 印度学仏教学研究 通号 128 | 2012-12-20 | 153-156(R) | 詳細 | ![]() | IB00121116A | |
粂汐里 | 長生院小栗堂における縁起制作と地域的展開 | 仏教文学 通号 38 | 2013-10-10 | 102-116(R) | 詳細 | wait... | IB00129050A | - |
上野徳親 | 鎌倉海蔵寺と源翁心昭 | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 | 2016-07-29 | 61-66(R) | 詳細 | wait... | IB00186193A | |
上野徳親 | 『夢窩梅峰禅師語録』所収「退休寺記」に見る源翁心昭(二) | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 | 2019-03-31 | 127-132(R) | 詳細 | wait... | IB00193331A | |
寺尾英智 | 遠山因幡入道坐像について | 法華文化研究 通号 46 | 2020-03-20 | 33-45(R) | 詳細 | wait... | IB00207258A |