氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鎌田栄吉 | 文勇武勇の弁 | 大崎学報 通号 8 | 1908-05-31 | 74-91(R) | 詳細 | - | IB00022119A | - |
磯野本精 | 日蓮上人配処の感に就いて | 大崎学報 通号 20 | 1911-12-10 | 19-21(R) | 詳細 | - | IB00022218A | - |
鈴木順䁱 | 法華經行者の折伏と迫害 | 棲神 通号 9 | 1919-03-15 | 50-52(R) | 詳細 | ![]() | IB00213780A | |
高楠順次郎 | 明治佛教の大勢 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 6-17(R) | 詳細 | - | IB00188670A | - |
海老名彈正 | ロシアの宗教迫害と明治の排仏毀釋 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 451-455(R) | 詳細 | - | IB00189061A | - |
-------- | 商量好々地 | 道元 通号 105 | 1936-04-01 | 19(R) | 詳細 | - | IB00138256A | |
田坂興道 | 回紇に於ける摩尼教迫害運動 | 東方學報・東京 通号 105 | 1940-03-12 | 223-232(R) | 詳細 | - | IB00041879A | - |
市川白弦 | 狂信 | 禅の論攷:鈴木大拙博士喜寿記念論文集 通号 105 | 1949-08-01 | 199-220(R) | 詳細 | wait... | IB00047564A | - |
塚本善隆 | 中国の仏教迫害 | 講座仏教 通号 4 | 1967-10-25 | 131-164(R) | 詳細 | wait... | IB00049453A | - |
桜井景雄 | 毒湛禅師 | 禅文化 通号 48 | 1968-03-15 | 24-35(R) | 詳細 | wait... | IB00092941A | - |
外岡信昭 | 撰時抄 | 日蓮の伝記と思想 通号 48 | 1975-07-01 | 191-196(R) | 詳細 | wait... | IB00054348A | - |
波多野和夫 | 日露の開戦と日本ハリストス正教会 | 日本宗教の複合的構造 通号 48 | 1978-07-01 | 335-356(R) | 詳細 | wait... | IB00054568A | - |
平川彰 | 大乗仏教の成立と法華経の関係 | 法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 | 1982-02-01 | - | 詳細 | wait... | IB00050397A | - |
阿川文正 | 法然上人滅後における迫害 | 法然浄土教の綜合的研究 通号 9 | 1984-03-01 | 233-250 | 詳細 | wait... | IB00052415A | - |
小沢恵修 | 日蓮聖人の『立正安国論』の意義についての一考察 | 日蓮教学研究所紀要 通号 14 | 1987-03-10 | 115-123(R) | 詳細 | wait... | IB00023898A | - |
五十嵐一 | シルクロードに掛ける橋 | 季刊仏教 通号 4 | 1988-07-15 | 152-157(R) | 詳細 | wait... | IB00157075A | - |
中村博武 | 明治初期の宗教政策に対する外国人居留地の反応 | 宗教研究 通号 295 | 1993-03-31 | 328-330(R) | 詳細 | wait... | IB00110133A | - |
関戸尭海 | 鎌倉仏教と『涅槃経』 | 親鸞教学 通号 66 | 1995-07-31 | 85-103 | 詳細 | wait... | IB00026286A | - |
青山玄 | 外国側文書に記されていない迫害下のキリシタン遺物 | 宗教研究 通号 315 | 1998-03-30 | 189-190(R) | 詳細 | wait... | IB00103221A | - |
青山玄 | 加賀藩のキリシタンを匿った七尾の本行寺 | 宗教研究 通号 319 | 1999-03-30 | 344-345(R) | 詳細 | wait... | IB00102260A | - |