氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小林是恭 | 承久時四帝配流と記す祖書 | 大崎学報 通号 103 | 1955-06-15 | 53-54(R) | 詳細 | wait... | IB00022979A | - |
戸頃重基 | 仏教における中道思想の哲学的検証 | 中央学術研究所紀要 通号 1 | 1971-04-05 | 60-78 | 詳細 | wait... | IB00035877A | - |
中條暁秀 | 宗祖直弟間における神天上義の扱い方について | 棲神 通号 46 | 1974-03-25 | 148-150(R) | 詳細 | wait... | IB00195869A | - |
高木豊 | 鎌倉仏教における〈神〉の観念 | 日本宗教の複合的構造 通号 46 | 1978-07-01 | 485-514(R) | 詳細 | wait... | IB00054574A | - |
笠井貞 | 日蓮における慈悲 | 印度学仏教学研究 通号 77 | 1990-12-20 | 214-220 | 詳細 | ![]() | IB00007468A | |
今井行順 | インドの日本山妙法寺 | 季刊仏教 通号 19 | 1992-04-15 | 173-179(R) | 詳細 | wait... | IB00156260A | - |
神谷信明 | 日本における仏舎利信仰について | 宗教研究 通号 299 | 1994-03-31 | 355-356(R) | 詳細 | wait... | IB00092963A | - |
原慎定 | 日蓮教学における悪知識の一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 87 | 1995-12-20 | 264-268 | 詳細 | ![]() | IB00008570A | |
寺尾英智 | 日蓮遺文『諌暁八幡抄』の異本について | 印度學佛敎學硏究 通号 92 | 1998-03-20 | 272-276 | 詳細 | wait... | IB00009068A | |
寺尾英智 | 日蓮遺文『諫暁八幡抄』の曽存真蹟 | 日蓮とその教団 通号 92 | 1999-03-20 | 44-73(R) | 詳細 | wait... | IB00050603A | - |
追塩千尋 | 中世前期の寺院数に関する覚書 | 仏法の文化史 通号 92 | 2003-01-01 | 72-89 | 詳細 | wait... | IB00055324A | - |
ムコパディヤーヤランジャナ | 藤井日達 | 近代日本の仏教者——アジア体験と思想の変容 通号 92 | 2010-04-15 | 369-407(R) | 詳細 | wait... | IB00259864A | |
上田本昌 | 日蓮聖人の他国観 | インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 92 | 2011-02-26 | 195-213(R) | 詳細 | wait... | IB00110712A | - |
井原木憲昭 | 日本における星神信仰の一考察 | 法華宗研究論集 通号 92 | 2012-09-04 | 289-302(R) | 詳細 | wait... | IB00126408A | - |
松岡正次 | 日蓮聖人真蹟遺文解読の問題点について | 印度学仏教学研究 通号 135 | 2015-03-20 | 124-127(R) | 詳細 | ![]() | IB00149253A | |
庵谷行遠 | 仁譲院日芳撰『訶責謗法鈔』における天台教学 | 天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 135 | 2015-12-25 | 147-164(R) | 詳細 | wait... | IB00222044A |