氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
梅原真隆 | 真宗宗学に於ける信願論の地位と意義 | 顕真学報 通号 15 | 1936-03-25 | 1-6(L) | 詳細 | wait... | IB00037548A | - |
高千穂徹乗 | 転悪成善益 | 顕真学報 通号 20 | 1938-11-30 | 18-28(L) | 詳細 | wait... | IB00037618A | - |
大江淳証 | 真仏土と行文類 | 真宗学 通号 19 | 1958-07-01 | 1-19 | 詳細 | wait... | IB00012272A | - |
大江淳誠 | 行文類の法 | 親鸞聖人の教学と伝記 通号 19 | 1961-06-01 | 18-33 | 詳細 | wait... | IB00054444A | |
冷泉勝英 | 行文類における六字釈 | 龍谷教学 通号 4 | 1969-06-30 | 69-78 | 詳細 | wait... | IB00030476A | - |
桐渓順忍 | 大行論の一考察 | 浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 4 | 1982-09-28 | 533-550 | 詳細 | wait... | IB00046072A | - |
岳満也 | 信心研究序説(一) | 真宗研究会紀要 通号 20 | 1987-03-10 | 112-129 | 詳細 | wait... | IB00036713A | - |
信楽峻麿 | 親鸞における釈迦仏と弥陀仏 | 日本仏教学会年報 通号 53 | 1988-03-25 | 287-303 | 詳細 | ![]() | IB00011380A | |
結城令聞 | 「信巻」別撰説反論拾遺に答え併わせて拾遺の見解を評す | 行信 / 親鸞大系 通号 8 | 1989-01-30 | 499-541(R) | 詳細 | wait... | IB00209229A | |
大江淳誠 | 再説「信巻」別撰攷を評す | 行信 / 親鸞大系 通号 8 | 1989-01-30 | 378-404(R) | 詳細 | wait... | IB00209223A | |
内藤知康 | 真宗教学における称名報恩の意義 | 真宗学 通号 87 | 1992-12-10 | 1-28 | 詳細 | wait... | IB00012563A | - |
大洲誠史 | 石泉の行信論 | 印度學佛敎學硏究 通号 87 | 1995-12-20 | 192-194 | 詳細 | ![]() | IB00008552A | |
林昭雄 | 親鸞聖人における「無量寿如来会」の受容 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 | 1996-01-10 | 128-151(R) | 詳細 | wait... | IB00217734A | |
岩崎正衛 | 若し道理によらば、これ真宗なり | 親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 40 | 1997-05-01 | 241-253(R) | 詳細 | wait... | IB00044442A | - |
山田行雄 | 親鸞聖人の六字釈義 | 親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 40 | 1997-05-01 | 315-336(R) | 詳細 | wait... | IB00044446A | - |
北島隆晃 | 親鸞上人の名号観について | 龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 | 1998-01-20 | 15-28(L) | 詳細 | wait... | IB00014276A | - |
鞆津照信 | 親鸞に於ける仏性と聞 | 龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 | 1998-01-20 | 1-15(L) | 詳細 | wait... | IB00014281A | - |
山田行雄 | 蓮師における六字釈義とその背景 | 蓮如上人研究:教義篇 通号 2 | 1998-02-28 | 271-290(R) | 詳細 | wait... | IB00050874A | - |
内藤知康 | 善譲師の行信論(一) | 教学研究所紀要 通号 6 | 1998-03-10 | 29-49 | 詳細 | wait... | IB00041217A | - |
北島隆晃 | 大行論の研究 | 教学研究所紀要 通号 6 | 1998-03-10 | 293-310 | 詳細 | wait... | IB00041226A | - |