氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
笹田教彰 | 『法然上人絵詞』(『九巻伝』)神明説話考(一) | 文学部論集 通号 78 | 1994-03-11 | 1-16(R) | 詳細 | ![]() | IB00043198A | |
船岡誠 | 禅師の変質 | 印度哲学仏教学 通号 10 | 1995-10-30 | 308-324 | 詳細 | wait... | IB00030166A | - |
米山孝子 | 行基説話と縁起絵巻 | 中世文学の展開と仏教 通号 10 | 2000-10-22 | 311-328(R) | 詳細 | wait... | IB00080672A | - |
長谷川匡俊 | 第四回仏教福祉シンポジウム「仏教福祉の源流 行基に学ぶ」 | 仏教福祉 通号 5 | 2002-03-25 | 14-69(R) | 詳細 | ![]() | IB00218033A | |
大脇潔 | 行基の墓と墓誌 | 行基の考古学 通号 5 | 2002-06-01 | 103-115(L) | 詳細 | wait... | IB00054160A | - |
速水侑 | 行基の生涯 | 民衆の導者行基 / 日本の名僧/2 通号 2 | 2004-04-01 | 13-48(R) | 詳細 | wait... | IB00176467A | - |
根本誠二 | 語り伝えられる行基 | 民衆の導者行基 / 日本の名僧/2 通号 2 | 2004-04-01 | 170-202(R) | 詳細 | wait... | IB00176569A | - |
米山孝子 | 『行基菩薩起文遺戒状』成立の問題 | 仏教文学 通号 30 | 2006-03-31 | 24-34(R) | 詳細 | wait... | IB00110850A | - |