氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
田中稔 | 醍醐寺所蔵 『薄草子口決』紙背文書(抄) | 醍醐寺研究紀要 通号 3 | 1981-03-30 | 56-79 | 詳細 | wait... | IB00039796A | - |
北尾隆心 | 興教大師と不動明王(一) | 密教学 通号 28 | 1992-09-10 | 19-32 | 詳細 | wait... | IB00033229A | - |
藤田隆乗 | 頼瑜の浄土観(二) | 智山学報 通号 61 | 1998-03-31 | 181-200(R) | 詳細 | wait... | IB00133701A | - |
小林靖典 | 覚鑁・頼瑜の社会に対する態度 | 現代密教 通号 13 | 2000-03-31 | 253-265 | 詳細 | ![]() | IB00059548A | - |
-------- | 勧請法 | 報恩院流十八道の手引き――動潮撰「十八道伝授手鑑」訳注 / 智山伝法院選書 通号 9 | 2002-03-31 | 62-65(R) | 詳細 | wait... | IB00207015A | |
-------- | 供養法 | 報恩院流十八道の手引き――動潮撰「十八道伝授手鑑」訳注 / 智山伝法院選書 通号 9 | 2002-03-31 | 68-77(R) | 詳細 | wait... | IB00207019A | |
-------- | 念誦法 | 報恩院流十八道の手引き――動潮撰「十八道伝授手鑑」訳注 / 智山伝法院選書 通号 9 | 2002-03-31 | 78-91(R) | 詳細 | wait... | IB00207041A | |
苫米地誠一 | 頼瑜の極楽往生信仰 | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 9 | 2002-10-01 | 261-282 | 詳細 | wait... | IB00048836A | - |
向井隆健 | 瑜公の「千手観音」の記述により現図胎蔵曼荼羅の成立を考える | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 9 | 2002-10-01 | 409-424 | 詳細 | wait... | IB00048844A | - |
堀内規之 | 弥勒信仰と頼瑜 | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 9 | 2002-10-01 | 341-364 | 詳細 | wait... | IB00048840A | - |
田中悠文 | 報恩院憲深僧正年譜 | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 9 | 2002-10-01 | 573-620 | 詳細 | wait... | IB00048853A | - |
橋本初子 | 「根来要書」の成立と頼瑜 | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 9 | 2002-10-01 | 639-652 | 詳細 | wait... | IB00048855A | - |
伊藤聡 | 善通寺聖教のなかの大須観音真福寺関係資料について | 善通寺教学振興会紀要 通号 17 | 2012-03-27 | 61-78(R) | 詳細 | wait... | IB00158828A | - |