氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
今岡達音 | 愚管抄の作者及び撰述の趣旨に就て(三) | 仏教学雑誌 通号 | 1921-05-08 | 5-13(R) | 詳細 | wait... | IB00040616A | - |
今岡達音 | 愚管抄の作者及び撰述の趣旨に就て(四) | 仏教学雑誌 通号 | 1921-06-10 | 12-14(R) | 詳細 | wait... | IB00040622A | - |
司田純道 | 康楽寺流の画家について | 日本佛敎史學 通号 | 1944-01-20 | 22-40 | 詳細 | wait... | IB00024441A | |
中西随功 | 証空の歴史的位置 | 西山学報 通号 30 | 1982-05-20 | 19-43(R) | 詳細 | wait... | IB00106939A | - |
林観照 | 千妙寺の灌頂執行について | 三康文化研究所年報 通号 19 | 1987-03-30 | 101-119 | 詳細 | wait... | IB00036402A | - |
稲葉伸道 | 青蓮院門跡の成立と展開 | 延暦寺と中世社会 通号 19 | 2004-06-10 | 58-89(R) | 詳細 | wait... | IB00253270A |