氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
故児玉光栄 | 宗教観念の発達 | 叡山学報 通号 8 | 1933-11-01 | 1-48(L) | 詳細 | wait... | IB00036258A | - |
阿部隆一 | 六地蔵寺法宝蔵典籍について | 斯道文庫論集 通号 5 | 1967-07-10 | 345-379 | 詳細 | wait... | IB00043084A | - |
今瀬文也 | 茨城県における盆行事 | 佛教と民俗 通号 9 | 1972-12-15 | 51-60(R) | 詳細 | wait... | IB00221416A | |
後藤道雄 | 茨城薬師寺の薬師三尊像について | 佛敎藝術 通号 91 | 1973-04-25 | 11-29(L) | 詳細 | wait... | IB00034543A | |
今瀬文也 | 茨城県における正月の仏教行事 | 佛教と民俗 通号 10 | 1973-12-20 | 10-20(R) | 詳細 | wait... | IB00221424A | |
後藤道雄 | 茨城・円満寺の金銅密教法具 | 仏教芸術 通号 140 | 1982-01-30 | 11-34(R) | 詳細 | wait... | IB00095438A | |
菊地勇次郎 | 親鸞とその門下 | 教団の成立 / 親鸞大系 通号 5 | 1989-01-30 | 143-159(R) | 詳細 | wait... | IB00188125A | |
林観照 | 千妙寺亮珎・亮信の極官申請について | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 13 | 1991-03-20 | 231(R) | 詳細 | wait... | IB00244736A | |
松井圭介 | 笠間稲荷信仰圏について | 宗教研究 通号 303 | 1995-03-31 | 424-426(R) | 詳細 | wait... | IB00121996A | - |
窪徳忠 | 茨城県に媽祖信仰を尋ねて | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 | 1996-03-20 | 17-34(R) | 詳細 | wait... | IB00240012A | |
都守基一 | 新発見日蓮聖人真蹟断簡についての覚書 | 日蓮教学研究所紀要 通号 24 | 1997-03-10 | 120-121 | 詳細 | ![]() | IB00023970A | |
窪徳忠 | 再び茨城県下に媽祖信仰を尋ねて | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 | 1997-03-20 | 1-26(R) | 詳細 | wait... | IB00239370A | |
堤禎子 | 中世前期の茨城県北部における浄土教的世界 | 鎌倉仏教の様相 通号 19 | 1999-03-20 | 211-248 | 詳細 | wait... | IB00051789A | - |
山田厳子 | 火車説話の受容と展開 | 寺社縁起の文化学 通号 1 | 2005-11-30 | 133-159(R) | 詳細 | wait... | IB00185755A | - |
青木馨 | 蓮如上人御骨略縁起(茨城県勝願寺) | 蓮如絵伝と縁起 / 大系真宗史料 通号 6 | 2007-03-10 | 372-373(R) | 詳細 | wait... | IB00252863A | |
青木馨 | 四福名号由諸(茨城県勝願寺) | 蓮如絵伝と縁起 / 大系真宗史料 通号 6 | 2007-03-10 | 370-371(R) | 詳細 | wait... | IB00252862A | |
川瀬由照 | 下野高田・専修寺木造顕智・真仏坐像について | 佛敎藝術 通号 291 | 2007-03-30 | 27-49(R) | 詳細 | wait... | IB00074978A | |
藤元裕二 | 沢間長祐筆「仏涅槃図」に関する一考察 | 教化研修 通号 52 | 2008-04-01 | 115-120(R) | 詳細 | wait... | IB00062643A | - |
佐々木倫朗 | 中世東国武家佐竹氏文書の史料学的研究 | 大正大學研究紀要 通号 96 | 2011-03-15 | 205-208(L) | 詳細 | ![]() | IB00206702A | |
百橋明穂 | 田中淡博士追悼 | 佛敎藝術 通号 326 | 2013-01-30 | 87-87(R) | 詳細 | wait... | IB00224111A |