氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
山田仁史 | 松村一男著『神話思考II 地域と歴史』 | 宗教研究 通号 308 | 1996-06-30 | 235-238(R) | 詳細 | wait... | IB00223993A | |
菊地章太 | “あの世”の到来 | 死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 308 | 2000-02-01 | 115-146(R) | 詳細 | wait... | IB00054934A | |
根井浄 | 江戸期・雲仙岳の噴火と仏僧の活動 | 宗教研究 通号 327 | 2001-03-30 | 270-271(R) | 詳細 | wait... | IB00096456A | - |
峰岸純夫 | 寛正二年、この世とあの世 | 民衆の導師蓮如 / 日本の名僧 通号 13 | 2004-05-01 | 1-4(R) | 詳細 | wait... | IB00174828A | |
星野健一 | 自然災害とその宗教的な意味について | 法華仏教研究 通号 11 | 2011-11-28 | 280-287(R) | 詳細 | wait... | IB00106033A | - |
廣澤隆之 | 自然再考 | 現代密教 通号 23 | 2012-03-31 | 11-31(R) | 詳細 | ![]() | IB00102234A | - |
氣多雅子 | 自然災害と自然の社会化 | 宗教研究 通号 373 | 2012-09-30 | 85-107(R) | 詳細 | wait... | IB00118143A | - |
武内孝善 | 空海時代の天変地異 | 密教学研究 通号 45 | 2013-03-30 | 25-89(R) | 詳細 | wait... | IB00143471A | - |
須藤宏明 | 自然災害と岩手の文学 | 東洋学研究 通号 50 | 2013-03-30 | 224-225(R) | 詳細 | wait... | IB00240219A | |
井上尚実 | 現生正定聚と浄土の慈悲(一) | 親鸞教学 通号 104 | 2015-03-20 | 1-27(R) | 詳細 | ![]() | IB00162062A | |
大西克明 | 自然災害と仏教者の活動 | 東洋学術研究 通号 177 | 2016-11-18 | 204-216(R) | 詳細 | wait... | IB00183763A | |
岡田荘司 | 神道と祭祀 | 総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 177 | 2017-01-15 | 15-22(R) | 詳細 | wait... | IB00210633A | |
金澤豊 | 自然災害時における仏教の実践的研究 | 龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 58 | 2019-03-12 | 39-58(L) | 詳細 | wait... | IB00202341A | |
吉田一彦 | 奈良・平安時代の神仏融合 | 宗教の融合と分離・衝突 / 日本宗教史 通号 3 | 2020-08-01 | 41-68(R) | 詳細 | wait... | IB00253240A | |
ウンガーフェリックス | 提言:ポスト・コロナ――“人間の次元”からの新しい変革 | 東洋学術研究 通号 185 | 2020-12-10 | 5-10(R) | 詳細 | wait... | IB00205630A |