氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
仁戸田六三郎 | 日本人の宗教意識の本質に関する一考察(序説) | 仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 | 1972-10-09 | 907-922(L) | 詳細 | wait... | IB00043801A | - |
村野宣男 | ヒュームにおける道徳と宗教 | 解脱と救済 通号 | 1983-09-10 | 81-98(R) | 詳細 | wait... | IB00053948A | - |
中野東禅 | 死後観念と人生への充足と死の受容 | 人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 | 1993-07-30 | 411-415(R) | 詳細 | wait... | IB00048279A | - |
釈徹宗 | 親鸞と一遍の比較に関する一考察 | 宗教研究 通号 315 | 1998-03-30 | 324-326(R) | 詳細 | wait... | IB00108952A | - |
今井登子 | 宮家準著『役行者と修験道の歴史』 | 山岳修験 通号 27 | 2001-01-01 | 80-82(R) | 詳細 | wait... | IB00134295A | - |
村石恵照 | 仏教の霊魂観 | 日本仏教学会年報 通号 71 | 2006-05-25 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00075966A | - |
堀雅彦 | 深澤英隆著『啓蒙と霊性――近代宗教言説の生成と変容』 | 宗教研究 通号 352 | 2007-06-30 | 165-171(R) | 詳細 | wait... | IB00119687A | - |
佐々木宏幹 | 宗教集団の多重構造について | 教化研修 通号 52 | 2008-04-01 | 151-156(R) | 詳細 | wait... | IB00062655A | - |
守屋友江 | 阿満利麿著『日本精神史――自然宗教の逆襲』 | 宗教研究 通号 390 | 2017-12-30 | 120-126(R) | 詳細 | wait... | IB00200612A | |
松野 智章 | 「信仰盲」という分析概念は可能か | 東洋学研究 通号 56 | 2019-03-31 | 269-282(L) | 詳細 | wait... | IB00218247A |