氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
清水谷恭順 | 如法写経概要 | 仏教思想講座 通号 4 | 1939-08-20 | 89-122(R) | 詳細 | wait... | IB00055417A | - |
坂内龍雄 | インドの読経 | 教化研修 通号 24 | 1980-07-01 | 63-66(R) | 詳細 | wait... | IB00072394A | - |
朝山一玄 | 大乗経典の宣布に関する一考察 | 東海仏教 通号 37 | 1992-03-31 | 59-68 | 詳細 | wait... | IB00021830A | |
小笠原弘道 | 空海と東国仏教 | 現代密教 通号 15 | 1995-03-01 | 123-143 | 詳細 | ![]() | IB00059575A | - |
本間孝継 | 最澄の天台学生養成と一切経整備の関係について | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 | 2000-03-20 | 138(R) | 詳細 | wait... | IB00194518A | - |
竹内正祥 | 『法華経』伝播の一考察 | 宗教研究 通号 331 | 2002-03-30 | 199-200 | 詳細 | wait... | IB00031793A | - |
稲城正己 | 8~9世紀の経典書写と転輪聖王観 | 元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集 通号 331 | 2007-02-03 | 117-133(L) | 詳細 | wait... | IB00073282A | - |
越後屋正行 | 『長部』の整理について | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 | 2010-05-20 | 27-36(L) | 詳細 | wait... | IB00153258A | |
ダシュショバ・ラニ | 写本研究から見える経典崇拝 | 東洋学術研究 通号 188 | 2022-05-30 | 191-220(R) | 詳細 | wait... | IB00224253A |