氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤澤典彦 | 日本の納骨信仰 | 仏教民俗学大系 通号 4 | 1988-06-01 | 255-277(R) | 詳細 | wait... | IB00055960A | - |
望月真澄 | 身延山信仰の諸相 | 宗教研究 通号 327 | 2001-03-30 | 239-240(R) | 詳細 | wait... | IB00096415A | - |
望月真澄 | 近世における身延山信仰の形成過程 | 仏教信仰の種々相 通号 327 | 2002-10-20 | 189-202(R) | 詳細 | wait... | IB00246536A | |
井後尚久 | 白井優子著『院政期高野山と空海入定伝説』 | 山岳修験 通号 33 | 2004-03-31 | 83-84(R) | 詳細 | wait... | IB00143940A | - |
狭川真一 | 大和における中世墓の諸相 | 元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集 通号 33 | 2007-02-03 | 221-232(L) | 詳細 | wait... | IB00073546A | - |
佐藤亜聖 | 考古学からみた中世都市奈良における葬送空間の変遷 | 元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集 通号 33 | 2007-02-03 | 209-219(L) | 詳細 | wait... | IB00141243A | - |
関沢まゆみ | 佐藤弘夫著『死者のゆくえ』 | 宗教研究 通号 361 | 2009-09-30 | 416-421(R) | 詳細 | wait... | IB00078696A | - |
狭山真一 | コラム① 高野山奥之院納骨信仰の流れ | 弘法大師と高野参詣 通号 361 | 2015-09-19 | 58-59(R) | 詳細 | wait... | IB00228820A | |
吉田扶希子 | 狭川真一編『季刊考古学』第一三四号「特集 中世の納骨信仰と霊場」 | 山岳修験 通号 361 | 2016-03-31 | 71-73(R) | 詳細 | wait... | IB00215455A | |
時枝務 | 立石寺史の画期とその意義 | 山岳修験 通号 66 | 2020-10-30 | 51-64(R) | 詳細 | wait... | IB00215584A |