氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
菅原信海 | 神宮寺の成立とその諸相 | 早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 22 | 1977-02-25 | 17-32 | 詳細 | wait... | IB00024169A | - |
吉原浩人 | 大江匡房と八幡信仰 | 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 9 | 1982-03-01 | 51-60 | 詳細 | wait... | IB00024187A | - |
広渡正利 | 平安期における筥崎宮 | 東アジアと日本 宗教・文学編 通号 9 | 1987-12-01 | 423-449(R) | 詳細 | wait... | IB00048577A | - |
吉原浩人 | 『筥崎宮記』考 | 東洋の思想と宗教 通号 7 | 1990-06-16 | 24-39(R) | 詳細 | wait... | IB00073427A | - |
三橋正 | 古代・中世における日本の表玄関、北九州の史跡を訪ねて | 大倉山論集 通号 42 | 1998-03-31 | 259-271 | 詳細 | wait... | IB00035843A | - |
三笠景子 | 新安沖沈没船について | 特別展東福寺 通号 42 | 2023-03-07 | 210-211(R) | 詳細 | wait... | IB00236749A |