氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鈴木大拙 | 禅学思想史上巻について | 仏教研究 通号 16 | 1924-07-20 | 128-131 | 詳細 | wait... | IB00024654A | - |
-------- | 忽滑谷快天師逝く | ピタカ 通号 108 | 1934-08-05 | 57(R) | 詳細 | wait... | IB00241601A | |
大久保道舟 | 道元禪師鑽仰の歷史的囘顧(三) | 道元 通号 108 | 1944-10-01 | 11-15(R) | 詳細 | wait... | IB00230270A | |
山上曹源 | 道元禪入門を讀んで | 道元 通号 108 | 1950-12-01 | 26(R) | 詳細 | wait... | IB00230679A | |
鏡島元隆 | 宗学の課題 | 宗学研究 通号 26 | 1984-03-31 | 1-12(R) | 詳細 | wait... | IB00071324A | - |
鈴木哲雄 | 純禅と禅機 | 印度學佛敎學硏究 通号 82 | 1993-03-25 | 1-11 | 詳細 | ![]() | IB00007961A | |
永井政之 | 元・明代の禅 | 禅学研究入門 通号 82 | 1994-07-25 | 157-184(L) | 詳細 | - | IB00052009A | |
佐橋法龍 | 曹洞宗学の研究的発展を妨げるもの | 道元思想大系 通号 21 | 1995-09-14 | 307-350(R) | 詳細 | - | IB00053552A | - |
水野弘元 | 宗学研究における方法論 | 道元思想大系 通号 21 | 1995-09-14 | 161-174(R) | 詳細 | - | IB00053544A | - |
岩城英規 | 憨山徳清の浄土思想 | 東方 通号 12 | 1996-12-31 | 96-111(L) | 詳細 | - | IB00029708A | - |
山内舜雄 | 道元禅研究所感 | 宗学研究 通号 45 | 2003-03-31 | 1-6(R) | 詳細 | - | IB00062163A | - |
山内舜雄 | 忽滑谷禅学とその展開 | 宗学研究 通号 46 | 2004-03-15 | 1-6(R) | 詳細 | - | IB00062309A | - |
中尾文雄 | 道永老師の念仏禅 | 禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 | 2005-01-01 | 265-275(R) | 詳細 | - | IB00207139A | |
山内舜雄 | 忽滑谷禅学とその展開 | 宗学研究 通号 47 | 2005-03-31 | 1-6(R) | 詳細 | - | IB00062584A | - |
衣川賢次 | 近代的研究の萌芽[明治より戦前前後まで] | 『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 47 | 2017-06-30 | 697-757(R) | 詳細 | - | IB00227386A |