氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高田恵忍 | 祖書研究の出発点 | 大崎学報 通号 4 | 1906-06-01 | 36-40 | 詳細 | wait... | IB00022084A | - |
SS生 | 祖書綱要に就いて | 大崎学報 通号 15 | 1910-11-15 | 1-7(R) | 詳細 | wait... | IB00022172A | - |
浅井要麟 | 祖書編纂史考 | 大崎学報 通号 31 | 1913-11-25 | 74-96(R) | 詳細 | wait... | IB00022317A | - |
-------- | 『日蓮聖人要集』 | 大崎学報 通号 36 | 1914-10-13 | 67-68(R) | 詳細 | wait... | IB00140646A | - |
岡教邃 | 大蓮阿闍梨日行傅 | 大崎学報 通号 38 | 1915-02-05 | 51-56(R) | 詳細 | wait... | IB00022372A | - |
小坂田龍敎 | 祖書中に顯れたる攝折二門義門分別 | 棲神 通号 6 | 1917-02-20 | 33-36(R) | 詳細 | wait... | IB00213145A | |
塩田義遜 | 祖書に現れたる仏滅年代 | 大崎学報 通号 48 | 1917-11-17 | 1-29 | 詳細 | wait... | IB00022432A | - |
稲田海素 | 祖書綱要並に同刪略に就て | 大崎学報 通号 53 | 1919-07-20 | 49-55 | 詳細 | wait... | IB00022469A | - |
今岡達音 | 立正安国論批判(一) | 仏教学雑誌 通号 53 | 1921-02-08 | 25-36(R) | 詳細 | wait... | IB00040602A | - |
台水日治 | 祖書感讀隨筆 | 棲神 通号 12 | 1924-10-03 | 3-6(R) | 詳細 | ![]() | IB00213871A | |
塩田義遜 | 御書続集編輯考 | 大崎学報 通号 66 | 1925-03-10 | 88-97 | 詳細 | wait... | IB00022584A | - |
北尾日大 | 日導上人の宗学を評す | 大崎学報 通号 74 | 1928-07-07 | 1-31 | 詳細 | wait... | IB00022670A | - |
稲田海素 | 祖書讃仰史談 | 大崎学報 通号 85 | 1934-12-16 | 125-132(R) | 詳細 | wait... | IB00022799A | - |
稲田海素 | 祖書讃仰史談 | 大崎学報 通号 86 | 1935-07-10 | 126-136 | 詳細 | wait... | IB00022807A | - |
稲田海素 | 祖書讃仰史談 | 大崎学報 通号 88 | 1936-07-10 | 127-132 | 詳細 | wait... | IB00022825A | - |
稲田海素 | 祖書讃仰史談 | 大崎学報 通号 89 | 1936-12-30 | 103-114 | 詳細 | wait... | IB00022831A | - |
執行海秀 | 祖書綱要の四種三段判に於ける底上相對について | 棲神 通号 25 | 1940-02-25 | 171-199(R) | 詳細 | wait... | IB00203356A | |
田中喜久三 | 日蓮上人真蹟研究者日等上人に就いて | 日本佛敎史學 通号 25 | 1943-08-30 | 72-87 | 詳細 | wait... | IB00024438A | |
小林是恭 | 承久時四帝配流と記す祖書 | 大崎学報 通号 103 | 1955-06-15 | 53-54(R) | 詳細 | wait... | IB00022979A | - |
森川博裕 | 進歩宗学とは何ぞや | 大崎学報 通号 103 | 1955-06-15 | 50-52(R) | 詳細 | wait... | IB00022977A | - |