氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中井竜澄 | 普賢菩薩の研究 | 密教研究 通号 85 | 1943-06-25 | 72-100 | 詳細 | wait... | IB00015527A | |
長谷部隆諦 | 梵文聖普賢行願王和訳 | 密教研究 通号 89 | 1944-10-25 | 1-16(R) | 詳細 | wait... | IB00015543A | - |
村下奎全 | 普賢行願讃と入法界品 | 東海仏教 通号 12 | 1967-06-30 | 34-42 | 詳細 | wait... | IB00021631A | - |
中野義照 | 帰依乃至廻向の倫理 | 密教学研究 通号 2 | 1970-03-21 | 1-37(R) | 詳細 | wait... | IB00076367A | - |
鬼頭清明 | 奈良時代民間写経についての二・三の問題 | 南都仏教 通号 31 | 1973-12-16 | 65-82(R) | 詳細 | wait... | IB00032323A | - |
釈舎幸紀 | チベット訳『三種の懺願』について | 日本西蔵学会々報 通号 23 | 1977-03-31 | 1-5(L) | 詳細 | wait... | IB00041086A | - |
黄寿永 | 新羅白紙墨書華厳経について | 仏教芸術 通号 127 | 1979-11-25 | 11-20(R) | 詳細 | wait... | IB00095233A | |
宇野恵教 | 還相の具体相について | 龍谷教学 通号 25 | 1990-06-01 | 1-8 | 詳細 | wait... | IB00030717A | - |
松長有慶 | 五悔の系譜 | 密教大系 通号 9 | 1994-11-30 | 257-271 | 詳細 | wait... | IB00055634A | - |
中御門敬教 | 『三曼陀跋陀羅菩薩経』の研究 | 比較思想研究(別冊) 通号 23 | 1997-03-31 | 29-32(R) | 詳細 | wait... | IB00073702A | - |
林寺正俊 | 金剛寺の新出『普賢菩薩行願讃』サンスクリット音写本 | 印度哲学仏教学 通号 24 | 2009-10-30 | 83-102(R) | 詳細 | wait... | IB00097636A | - |
林寺正俊 | The Newly Found Text of the Puxian pusa xing yuan zan 普賢菩薩行願讃 (Bhadracaryāpraṇidhāna) in the Kongō-ji Manuscript Collection | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 16 | 2012-03-31 | 105-128(L) | 詳細 | ![]() | IB00134765A | |
-------- | 大般若経(源敦経発願経)目録 | 金剛輪寺の歴史 通号 16 | 2013-11-01 | 699-705(R) | 詳細 | wait... | IB00192163A | |
中御門敬教 | 覚賢訳『六十華厳』「普賢菩薩行品」と同『文殊師利発願経』における普賢行 | 印度学仏教学研究 通号 134 | 2014-12-20 | 186-191(L) | 詳細 | ![]() | IB00144820A | |
岩本健寿 | 長屋王発願経(滋賀県常明寺蔵和銅経)伝来考 | 仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 134 | 2015-03-20 | 209-236(R) | 詳細 | wait... | IB00222412A | |
-------- | 天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧 | 仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 134 | 2015-03-20 | 600-646(R) | 詳細 | wait... | IB00222440A |