氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
吉村貫練 | 明治時代の新聞が取り上げた佛教界の大事件 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 295-303(R) | 詳細 | wait... | IB00188975A | - |
皆川広義 | 仏教の現代的説示について (一) | 印度学仏教学研究 通号 54 | 1979-03-31 | 372-375 | 詳細 | ![]() | IB00005008A | |
鏡島元隆 | 『正法眼蔵』と『修証義』 | 仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 54 | 1981-06-01 | 504-516(R) | 詳細 | wait... | IB00152350A | - |
田中常憲 | 『修証義』における即心是仏の参究と発菩提心 | 宗学研究 通号 33 | 1991-03-31 | 31-38(R) | 詳細 | wait... | IB00066674A | - |
金子和弘 | 『修証義』に関する一視点 | 宗学研究 通号 33 | 1991-03-31 | 54-61(R) | 詳細 | wait... | IB00066690A | - |
深瀨俊路 | 『修証義』と『正法義』をめぐって | 宗学研究 通号 33 | 1991-03-31 | 62-68(R) | 詳細 | wait... | IB00066691A | - |
熊本英人 | 『修証義』成立の周辺 | 宗学研究 通号 33 | 1991-03-31 | 76-81(R) | 詳細 | wait... | IB00066693A | - |
深瀬俊路 | 洞門近代教化と新編聖典 | 宗教研究 通号 287 | 1991-03-31 | 263-264(R) | 詳細 | wait... | IB00091185A | - |