氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
橋本恵光 | 永平元古仏頌古 | 道元 通号 | 1936-10-01 | 12-17(R) | 詳細 | wait... | IB00138384A | |
丘宗潭 | 筠州洞山悟本禪師語錄講話〔三五〕 | 道元 通号 | 1941-11-01 | 26-32(R) | 詳細 | wait... | IB00228220A | |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第十三話 ある終末(洞山とその弟子たち) | 禅文化 通号 65 | 1972-06-15 | 70-80(R) | 詳細 | wait... | IB00091088A | - |
奈倉道隆 | 社会事業・医療などの展開と仏教の現代化 | 仏教福祉 通号 2 | 1975-11-01 | 80-91(R) | 詳細 | wait... | IB00137150A | - |
水上勉 | 何ほどのこともわからない | 総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 | 1977-12-20 | 21-23(R) | 詳細 | wait... | IB00227122A | |
坪井良行 | 生老病死をテーマとする書籍目録 | 教化研修 通号 29 | 1986-03-31 | 254-313(R) | 詳細 | wait... | IB00071516A | - |
blank!!!!! | 医学と真宗 | 龍谷教学 通号 25 | 1990-06-01 | 114-147 | 詳細 | wait... | IB00030716A | - |
田代俊孝 | 慈悲と満足 | 同朋仏教 通号 25/26 | 1991-07-01 | 65-84(R) | 詳細 | wait... | IB00111593A | - |
梶山雄一 | 放哉における生老病死 | 季刊仏教 通号 18 | 1992-01-15 | 84-91(R) | 詳細 | wait... | IB00156195A | - |
大塚登詩子 | 生命尊重の保育 | 日本仏教教育学研究 通号 2 | 1994-03-01 | 42-46(R) | 詳細 | wait... | IB00060395A | - |
臼木靖晴 | 原始仏教における死生観について | 時宗教学年報 通号 24 | 1996-03-31 | 1-17(R) | 詳細 | wait... | IB00131671A | - |
養老孟司 | 社会病 | 季刊仏教 通号 39 | 1997-05-05 | 16-24(R) | 詳細 | wait... | IB00231838A | |
伊吹敦 | 方広錩主編『蔵外仏教文献』第一号 | 禅文化研究所紀要 通号 23 | 1997-06-20 | 40-71(L) | 詳細 | wait... | IB00021302A | - |
阿部慈園 | 生命倫理の一考察 | 印度哲学仏教学 通号 12 | 1997-10-30 | 127-142 | 詳細 | wait... | IB00030219A | - |
三枝充悳 | 生老病死と仏教 | 東洋学術研究 通号 140 | 1998-05-03 | 4-19(R) | 詳細 | wait... | IB00039103A | - |
藤腹明子 | 仏教看護学試論 | 仏教福祉研究 通号 140 | 1998-12-12 | 257-269(R) | 詳細 | wait... | IB00044239A | - |
佐藤達全 | 保育者の生き方としての仏教保育 | 日本仏教教育学研究 通号 8 | 2000-03-01 | 39-45(R) | 詳細 | wait... | IB00061672A | - |
中野東禅 | 「脳死」と「蚯蚓仏性」の解釈 | 宗学研究 通号 42 | 2000-03-31 | 229-234 | 詳細 | wait... | IB00020536A | - |
藤腹明子 | 仏教看護学の考え方 | 季刊仏教 通号 51 | 2000-08-20 | 146-152(R) | 詳細 | wait... | IB00239165A | |
関守研吾 | 徳山宣鑒の思想 | 印度学仏教学研究 通号 103 | 2003-12-20 | 162-164 | 詳細 | ![]() | IB00010254A |