氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
日種譲山 | 話頭の考察 | 禅学研究 通号 28 | 1938-03-01 | 1-20(R) | 詳細 | ![]() | IB00020852A | |
佐藤達玄 | 中国仏教形成期における生活威儀について | 印度學佛敎學硏究 通号 26 | 1965-03-31 | 100-104 | 詳細 | ![]() | IB00001953A | |
杉尾玄有 | 本源仏〈即〉生活仏 | 宗学研究 通号 22 | 1980-03-31 | 13-18(R) | 詳細 | wait... | IB00069733A | - |
藤井正雄 | 臓器移植と日本人の遺骸観 | 印度学仏教学研究 通号 77 | 1990-12-20 | 316-323 | 詳細 | ![]() | IB00007487A | |
小野田俊蔵 | チベット人の死生観 | 曼荼羅と輪廻 通号 77 | 1993-12-03 | 60-74(R) | 詳細 | wait... | IB00052443A | - |
加藤九祚 | チベット高原の旅 下 | 東洋学術研究 通号 135 | 1995-11-18 | 120-139(R) | 詳細 | wait... | IB00186789A | - |
藤井正雄 | 死の個別化と葬祭産業の再編成 | 東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 | 1998-01-22 | 472-482(R) | 詳細 | wait... | IB00216150A | |
永沢哲 | チベットの夢理論 | 季刊仏教 通号 45 | 1998-10-30 | 37-50(R) | 詳細 | wait... | IB00247935A | |
藤井正雄 | 日本人の死生観と葬儀 | 仏教文化学会紀要 通号 9 | 2000-11-01 | 1-24(R) | 詳細 | wait... | IB00155749A | - |
越智淳仁 | ツルティム・ケサン/正木晃編『チベット密教』 | 密教学研究 通号 33 | 2001-03-20 | 164-173(R) | 詳細 | wait... | IB00142388A | - |
佐々木宏幹 | 生活仏教の諸相 | 宗教研究 通号 327 | 2001-03-30 | 25-46(R) | 詳細 | wait... | IB00094646A | - |
嘉木場凱朝 | チベットとモンゴル仏教における活仏の由来 | 同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 | 2002-03-31 | 19-50(L) | 詳細 | wait... | IB00027580A | - |
矢野秀武 | 「生活宗教」と応用教理学 | 宗教研究 通号 333 | 2002-09-30 | 209-234 | 詳細 | wait... | IB00031905A | - |
鷲見定信 | 『〈ほとけ〉と力』 | 宗教研究 通号 334 | 2002-12-30 | 191-196 | 詳細 | wait... | IB00031920A | - |
小池淳一 | 陰陽道・大雑書・三世相 | 宗教研究 通号 347 | 2006-03-30 | 379-380(R) | 詳細 | wait... | IB00093635A | - |
藤井正雄 | 死者と生者の接点 | 宗教研究 通号 351 | 2007-03-30 | 23-39(R) | 詳細 | wait... | IB00091034A | - |
津城寛文 | 公共宗教の観点からみた現代日本の二つのトピックス | 宗教学論集 通号 27 | 2008-03-31 | 3-20(R) | 詳細 | wait... | IB00062938A | - |
玉井威 | 木村文輝著『生死の仏教学——「人間の尊厳」とその応用』 | 東海仏教 通号 53 | 2008-03-31 | 55-63(L) | 詳細 | wait... | IB00254311A | |
木村文輝 | 生命倫理と葬祭仏教 | 日本仏教学会年報 通号 75 | 2010-08-10 | 395-406(R) | 詳細 | wait... | IB00093549A | - |
野口善敬 | 元・明の仏教 | 中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 | 2010-09-30 | 63-127(R) | 詳細 | wait... | IB00100516A | - |