氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤瀨秀子 | 九條男爵夫人と信念の力 | 現代佛教 通号 47 | 1928-03-01 | 73-75(R) | 詳細 | wait... | IB00216092A | |
中村憲二 | 病兒 | 道元 通号 47 | 1951-10-01 | 16-19(R) | 詳細 | wait... | IB00231388A | |
久松真一 | 禅の世界的使命 | 禅文化 通号 17 | 1959-09-01 | 7-19(R) | 詳細 | wait... | IB00097101A | - |
平川彰 | 生死の問題 | 高田学報 通号 53 | 1964-12-20 | 1-11(R) | 詳細 | wait... | IB00242447A | |
武田賢寿 | 聖徳太子における生死の問題 | 印度學佛敎學硏究 通号 27 | 1965-12-25 | 233-237 | 詳細 | ![]() | IB00002061A | |
金治勇 | 勝鬘經義疏における生死の問題 | 印度學佛敎學硏究 通号 31 | 1967-12-25 | 346-349 | 詳細 | ![]() | IB00002479A | |
藤本浄彦 | 浄土教における宗教的主体性の問題(一) | 仏教論叢 通号 14 | 1970-03-30 | 144-148(R) | 詳細 | wait... | IB00070311A | - |
和田昌太郎 | 生死の問題 | 印度学仏教学研究 通号 37 | 1970-12-25 | 168-169(R) | 詳細 | wait... | IB00003046A | |
氏家覚勝 | 聞法による生死の超出 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 129-146 | 詳細 | wait... | IB00011156A | - |
中祖一誠 | 仏陀時代における時代精神と世界超越 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 39-54 | 詳細 | wait... | IB00011151A | - |
舟橋尚哉 | 唯識思想における生死について | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 105-128 | 詳細 | wait... | IB00011155A | - |
山口恵照 | 「出離生死」の道 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 21-38 | 詳細 | wait... | IB00011150A | - |
篠田正成 | 阿毘達磨雑集論における生死 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 91-104 | 詳細 | wait... | IB00011154A | - |
伊藤瑞叡 | 十地菩薩行における生死について | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 75-90 | 詳細 | wait... | IB00011153A | - |
宮坂宥勝 | 仏教と輪廻思想 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 55-74 | 詳細 | wait... | IB00011152A | - |
早島鏡正 | 仏教における生死観 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 1-20 | 詳細 | wait... | IB00011149A | - |
吉津宜英 | 華厳教学における生死観序説 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 163-180 | 詳細 | wait... | IB00011158A | - |
渡辺隆生 | 唯識説における惑障の生起 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 147-162 | 詳細 | wait... | IB00011157A | - |
河村孝道 | 『正法眼蔵』に於ける生死観の種々相 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 269-288 | 詳細 | wait... | IB00011164A | - |
遠藤祐純 | 真言密教における生死観 | 日本仏教学会年報 通号 46 | 1981-03-01 | 249-268 | 詳細 | wait... | IB00011163A | - |