氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
村山正榮 | 詩哲タゴール氏と現代の印度 | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 46-56(R) | 詳細 | wait... | IB00148653A | - |
高楠順次郎 | 佛敎主義教育の根本方策 | 現代佛教 通号 40 | 1927-08-01 | 2-12(R) | 詳細 | wait... | IB00214525A | |
細川崇圓 | マルクス無神論への疑惑 | 現代佛教 通号 44 | 1927-12-01 | 25-36(R) | 詳細 | wait... | IB00214862A | |
安藤州一 | 直觀の陽明學 | 現代佛教 通号 107 | 1933-09-01 | 91-104(R) | 詳細 | wait... | IB00189633A | - |
-------- | 文学博士高楠順次郎著『生の實現としての佛教』 | 現代佛教 通号 130 | 1936-08-01 | 58(R) | 詳細 | wait... | IB00180972A | - |
橋本芳契 | R. Tagore "Sādhanā"に現われた仏教思想について | 宗教研究 通号 210 | 1972-03-31 | 121-123(R) | 詳細 | wait... | IB00101251A | - |
山崎竜明 | 高楠順次郎の教育論 | 武蔵野女子大学紀要 通号 35 | 1995-03-15 | 131-142 | 詳細 | wait... | IB00018463A | - |
庵谷行亨 | 医療と主体的な生の実現 | 生死観と仏教――人の死とは何か / 現代日本と仏教 通号 1 | 2000-02-24 | 119-127(R) | 詳細 | wait... | IB00054590A | - |
小泉顕雄 | シンポジウム「共生の実現をめざして」(1) | 佛教論叢 通号 48 | 2004-03-25 | 20-55(R) | 詳細 | wait... | IB00157840A | - |
武田道生 | シンポジウム「共生の実現をめざして」(2) | 仏教論叢 通号 48 | 2004-03-25 | 56-88(R) | 詳細 | wait... | IB00157842A | |
髙橋由記子 | 高楠順次郎『生の實現としての佛教』にみられる「人格」の検討 | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 302-303 | 詳細 | wait... | IB00058009A | - |