氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
佐藤達全 | 自然界の一員としての人間の再認識 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 | 1971-06-01 | 105-115 | 詳細 | wait... | IB00018972A | - |
稲葉襄 | 禅と経営学 | 禅研究所紀要 通号 6/7 | 1976-12-01 | 343-354 | 詳細 | wait... | IB00027119A | - |
安藤正瑛 | 生きがい | 禅文化 通号 86 | 1977-09-20 | 38-40(R) | 詳細 | wait... | IB00086692A | - |
河村雷雨 | 生活者志向と福祉 | 仏教福祉 通号 4 | 1977-11-01 | 98-109(R) | 詳細 | wait... | IB00137402A | - |
池端秀雄 | ヘーゲルと空海 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 72-78(R) | 詳細 | ![]() | IB00074626A | - |
山下太郎 | 古事記とラーマーヤナ | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 27-38(R) | 詳細 | ![]() | IB00074623A | - |
関岡一成 | 内村鑑三における東西宗教思想 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 50-59(R) | 詳細 | ![]() | IB00074624A | - |
藤田清 | カウンセリングを通して見た仏教とキリスト教との比較 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 60-67(R) | 詳細 | ![]() | IB00074625A | - |
上田閑照 | 生きがいについて | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 25-26(R) | 詳細 | ![]() | IB00074622A | - |
東儀道子 | 唯識論における普遍妥当性・必然性と客観的妥当性 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 118-123(R) | 詳細 | wait... | IB00074631A | - |
鈴木亨 | 生甲斐の構造 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 17-24(R) | 詳細 | ![]() | IB00074634A | - |
松尾宝作 | 直感的無意識について | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 129-132(R) | 詳細 | wait... | IB00074633A | - |
小川美彦 | エイ・イーとインド神秘思想 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 124-128(R) | 詳細 | wait... | IB00074632A | - |
ヨープストクリストリープ | 空海『般若心経秘鍵』独訳の問題点に際して | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 89-92(R) | 詳細 | wait... | IB00074628A | - |
遠山諦虔 | 『観経』についての比較思想論的考察 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 115-118(R) | 詳細 | wait... | IB00074630A | - |
田原八郎 | 禅と哲学 | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 96-99(R) | 詳細 | wait... | IB00074629A | - |
横地清恵 | 曼荼羅について | 比較思想研究 通号 4 | 1977-12-20 | 85-88(R) | 詳細 | ![]() | IB00074627A | - |
奥野本洋 | 生きがいについて | 棲神 通号 52 | 1980-03-30 | 242-248(R) | 詳細 | wait... | IB00194964A | - |
坪田浩一 | 立正佼成会青年部における大学部所属学生の生活と意識に関する一考察 | 中央学術研究所紀要 通号 13 | 1984-07-15 | 47-71(L) | 詳細 | wait... | IB00035961A | - |
谷口竜男 | 生きがいの宗教的基礎づけ | 比較思想の世界 通号 13 | 1987-05-30 | 95-108(R) | 詳細 | wait... | IB00073078A | - |