氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大沢伸雄 | 説戒儀礼における犯戒者について | 印度学仏教学研究 通号 54 | 1979-03-31 | 114-115 | 詳細 | ![]() | IB00004923A | |
藤谷信道 | 六巻泥洹経の研究 | 大谷大学大学院研究紀要 通号 2 | 1985-12-01 | 127-148 | 詳細 | wait... | IB00029118A | - |
西山進 | 高僧伝の一側面 | 大谷大学大学院研究紀要 通号 9 | 1992-12-01 | 105-132 | 詳細 | wait... | IB00029160A | - |
杉本卓洲 | 婬戒をめぐって | 知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 9 | 1993-03-01 | 207-222(R) | 詳細 | wait... | IB00044795A | - |
船山徹 | 『目連問戒律中五百軽重事』の原型と変遷 | 東方學報 通号 70 | 1998-03-27 | 203-290(R) | 詳細 | wait... | IB00038668A | - |
岡宏 | 涅槃経の戒律説についての一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 94 | 1999-03-20 | 170-172(L) | 詳細 | ![]() | IB00009291A | |
晴山俊英 | 『梵網経略抄』の考察(十三) | 駒沢大学仏教学部論集 通号 33 | 2002-10-31 | 221-233 | 詳細 | ![]() | IB00020330A | - |
岩井昌悟 | 根本有部律に見る雨安居地伝承の影響 | 佛教學 通号 46 | 2004-12-20 | 141-158(L) | 詳細 | wait... | IB00056798A | - |
森田真円 | 善導における戒律と懺悔 | 日本仏教学会年報 通号 74 | 2009-07-10 | 59-91(R) | 詳細 | wait... | IB00094025A | - |
法長(李忠煥) | 元暁の『梵網経』註釈書と法蔵の『梵網経菩薩戒本疏』の比較研究 | 禪學研究 通号 95 | 2017-03-10 | 51-92(L) | 詳細 | ![]() | IB00204269A |