氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大橋俊雄 | 末法灯明記をめぐる諸問題 | 伝教大師研究 通号 | 1980-10-01 | 131-149(R) | 詳細 | | IB00052170A | - |
細川行信 | 流通分の意味 | 親鸞教学 通号 40/41 | 1982-12-20 | 274-288 | 詳細 | | IB00026101A | - |
林田康順 | 法然上人『無縁集』と『師秀説草』について | 宗教研究 通号 311 | 1997-03-30 | 211-212(R) | 詳細 | | IB00089937A | - |
金子寛哉 | 「特留此経止住百歳」の文をめぐって | 宗教研究 通号 315 | 1998-03-30 | 262-264(R) | 詳細 | | IB00105282A | - |
小林清尚 | 『選択集』第六章「特留念仏止住百歳」の成立と伝承について | 浄土宗学研究 通号 24 | 1998-03-31 | 111-130(R) | 詳細 | | IB00081851A | - |
金子寛哉 | 「特留此経止住百歳」の文をめぐって | 法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 24 | 2001-02-22 | 147-180 | 詳細 | | IB00047659A | - |
金子寛哉 | 「特留此経止住百歳」の文をめぐって | 法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 24 | 2001-02-22 | 147-179(R) | 詳細 | | IB00222736A | |
金子寛哉 | 「特留此経止住百歳」の文をめぐって | 淨土學 通号 37/41 | 2001-02-22 | 147-179(R) | 詳細 | | IB00174379A | - |
佐藤健 | 法然浄土教と道綽浄土教 | 仏教大学総合研究所紀要別冊:法然浄土教の総合的研究 通号 37/41 | 2002-03-25 | 57-74 | 詳細 | | IB00042747A | - |
加藤弘孝 | 伏線的叙述としての「五悪段」 | 仏教論叢 通号 52 | 2008-03-25 | 263-268(R) | 詳細 | | IB00136031A | - |
郡嶋昭示 | 聖光『浄土宗要集』における浄土三部経の説示の扱いについて | 淨土學 通号 48 | 2011-06-30 | 55-67(R) | 詳細 | | IB00172972A | - |
本庄良文 | 『選択集』第六章における特留念仏釈と諸行往生の可否 | 佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 | 2013-02-15 | 713-726(R) | 詳細 | | IB00136214A | |
角野玄樹 | 『逆修説法』第五七日における専修念仏説の立証 | 仏教大学仏教学会紀要 通号 18 | 2013-03-25 | 39-60(R) | 詳細 | | IB00158305A | - |
本庄良文 | 『選択集』第六章における特留念仏釈と諸行往生の可否――平雅行説の検討 | 浄土宗学研究 通号 39 | 2013-03-31 | 158-159(R) | 詳細 | | IB00124638A | - |
角野玄樹 | 『逆修説法』第三七日における『無量寿経』解釈 | 仏教大学仏教学会紀要 通号 19 | 2014-03-25 | 35-54(R) | 詳細 | | IB00158281A | - |
南宏信 | 法然「選択留教」成立考 | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 76-81(R) | 詳細 | | IB00190915A | ncid/BN11531558, naid/110004640017IB00046672A, , IB00047659A, naid/40020625383, IB00168279A, ncid/AA12468774, naid/40021758693, ncid/BN08526094, ncid/BN10018926, ncid/BB06285957, ncid/BN14519184 |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(三十五) | 現代と親鸞 通号 49 | 2023-12-01 | 248-261(R) | 詳細 | | IB00246927A | |