氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
荻原雲来 | 渡辺照宏君の「マハーヴァスツ地獄品の訳」を批議して | 仏教学徒 通号 4 | 1933-02-01 | 77-81(R) | 詳細 | wait... | IB00040735A | - |
渡辺照宏 | マハーヴァスツ地獄品の研究 | 仏教学徒 通号 4 | 1933-02-01 | 54-76(R) | 詳細 | wait... | IB00040734A | - |
渡邊照宏 | 理趣経于闐文並に語彙 | 智山学報 通号 4 | 1935-10-21 | 174-204(R) | 詳細 | wait... | IB00149686A | |
渡辺照宏 | 現量の対象 | 仏誕二千五百年紀念学会紀要 通号 4 | 1935-12-25 | 27-32(R) | 詳細 | wait... | IB00047586A | |
渡辺照宏 | 仏教論理学派と刹那滅説の論証 | 哲学年報 通号 14 | 1953-02-25 | 87-100(R) | 詳細 | wait... | IB00018350A | |
渡邊照宏 | インドにおける人身供養とその禮拝對象 | 智山學報 通号 18 | 1955-02-21 | 36-44(R) | 詳細 | ![]() | IB00242769A | |
渡辺照宏 | 『日本浄土教成立史の研究』を読む | 思想 通号 391 | 1957-01-05 | 128-132 | 詳細 | wait... | IB00035437A | - |
渡辺照宏 | 新しいインド文化史観 | 思想 通号 394 | 1957-04-05 | 139-144 | 詳細 | wait... | IB00035447A | - |
長沢実導 | 渡辺照宏著「仏教」(岩波新書) | 智山学報 通号 21 | 1957-04-21 | 69-69(R) | 詳細 | ![]() | IB00165344A | |
渡辺照宏 | インド思想史から見た真言密教 | 智山学報 通号 21 | 1957-04-21 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00165126A | |
佐藤密雄 | 教学に対する問題 | 佛教論叢 通号 6 | 1958-03-10 | 1-6(R) | 詳細 | wait... | IB00163043A | - |
家永三郎 | 渡辺照宏著『日本の仏教』 | 思想 通号 407 | 1958-05-05 | 129-133 | 詳細 | wait... | IB00035448A | - |
宮崎圓遵 | 渡邊照宏著 日本の仏教 | 仏教史学 通号 407 | 1958-06-28 | 55-60(R) | 詳細 | wait... | IB00165167A | - |
宗像俊雄 | 文化の異質性と仏教 | 教化研修 通号 4 | 1961-03-05 | 97-101(R) | 詳細 | wait... | IB00165580A | - |
渡辺照宏 | ラビンドラナート・タゴール | 思想 通号 448 | 1961-10-05 | 55-64 | 詳細 | wait... | IB00035453A | - |
渡辺照宏 | 海外における仏教研究の動向 | 講座近代仏教 通号 1 | 1963-01-10 | 247-259(R) | 詳細 | wait... | IB00049623A | - |
渡辺照宏 | On Vara-cakravartin and Bala-cakravartin | TŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 2 | 1964-01-01 | 84-88 | 詳細 | wait... | IB00027640A | - |
渡辺照宏 | Udāyaṇa王とRudrāyaṇa王 | 干潟博士古稀記念論文集 通号 2 | 1964-06-01 | 81-96 | 詳細 | wait... | IB00047195A | - |
香川孝雄 | 阿弥陀仏信仰の起源 | 佛教論叢 通号 10 | 1964-10-31 | 63-64(R) | 詳細 | wait... | IB00163495A | - |
渡辺照宏 | VirocanaとVairocana | 密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 10 | 1965-12-08 | 371-390(L) | 詳細 | wait... | IB00048153A | - |