氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
静慈円 | 弘法大師の上表文における文章構造の特色(下) | 密教文化 通号 116 | 1976-11-20 | 41-63(R) | 詳細 | wait... | IB00016030A | - |
静慈円 | 弘法大師と『文選』 | 密教文化 通号 130 | 1980-03-21 | 1-25(R) | 詳細 | wait... | IB00016081A | - |
武内孝善 | 弘法大師をめぐる人々(一) | 密教文化 通号 131 | 1980-09-21 | 1-26(R) | 詳細 | wait... | IB00016085A | - |
池田源太 | 平安時代に於ける仏教文化の「節理」への接近 | 日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 131 | 1981-12-22 | 115-134(R) | 詳細 | wait... | IB00047616A | - |
花山勝友 | 十住心教判の意義 | 論集日本仏教史 通号 3 | 1986-06-01 | 115-131(R) | 詳細 | wait... | IB00052962A | - |
大江篤 | 淳和太后正子内親王と淳和院 | シリーズ女性と仏教 通号 1 | 1989-08-23 | 141-173(R) | 詳細 | wait... | IB00055376A | - |
京楽真帆子 | 女性と仏教 | 日本の仏教 通号 1 | 1994-10-30 | 141-152(R) | 詳細 | wait... | IB00037858A | - |
新谷尚紀 | 日本人の墓 | 季刊仏教 通号 38 | 1997-01-20 | 134-147(R) | 詳細 | wait... | IB00231820A | |
笹岡弘隆 | 空海伝における問題点 | 豊山学報 通号 44 | 2001-09-03 | 81-121 | 詳細 | wait... | IB00057545A | - |
笹岡弘隆 | 空海伝における問題点 | 豊山教学大会紀要 通号 29 | 2001-12-01 | 337-338 | 詳細 | wait... | IB00058691A | - |
櫻木潤 | 嵯峨・淳和朝の「御霊」慰撫 | 佛教史学研究 通号 29 | 2005-01-27 | 1-19(R) | 詳細 | wait... | IB00243069A | |
倉本尚徳 | 『大通方広経』の懺悔思想 | 東方学 通号 117 | 2009-01-31 | 20-39(R) | 詳細 | wait... | IB00065363A | - |
勝野隆広 | 慈覚大師円仁における菩薩戒 | 東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 117 | 2013-03-31 | 301-312(R) | 詳細 | wait... | IB00208657A | |
阿部龍一 | 空海のテクストを再構築する | 総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 117 | 2018-10-11 | 98-116(R) | 詳細 | wait... | IB00210480A | |
吉田宏晢 | 空海と天皇 | 密教学研究 通号 51 | 2019-03-30 | 4-11(R) | 詳細 | wait... | IB00259062A | |
安田政彦 | 斎院の存廃をめぐって | 法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 51 | 2024-09-17 | 139-154(R) | 詳細 | wait... | IB00258569A |