氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
妹尾匡海 | 般若経における六波羅蜜説 | 仏教大学大学院研究紀要 通号 8 | 1980-03-14 | 39-64(R) | 詳細 | ![]() | IB00016737A | |
清水海隆 | 中期大乗仏教における菩薩思想について(二) | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 74-79 | 詳細 | ![]() | IB00006767A | |
清水海隆 | 『瑜伽論』を中心とした中期大乗仏教の波羅蜜説の展開について | 宗教研究 通号 271 | 1987-03-31 | 173-174(R) | 詳細 | wait... | IB00095680A | - |
三友健容 | 『アビダルマディーパ』の作者 | 仏教研究の諸問題 通号 271 | 1987-04-01 | 39-55(R) | 詳細 | wait... | IB00053067A | - |
清水海隆 | 『瑜伽論』の波羅蜜説について | 宗教研究 通号 275 | 1988-03-31 | 153-154(R) | 詳細 | wait... | IB00110176A | - |
清水海隆 | 『瑜伽師地論』における方便善巧波羅蜜説について | 印度学仏教学研究 通号 73 | 1988-12-01 | 50-56 | 詳細 | ![]() | IB00007053A | |
岡野守也 | 唯識仏教と深層心理学 | 唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 | 2008-09-25 | 245-275(R) | 詳細 | wait... | IB00109229A | - |